文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

予算 - 検索結果

全106件 0.212秒
テーマ(徳島県議会 > 委員会の概要)
委員会記録(全106件)
絞込み解除
カテゴリー
平成28年 (全13件)
平成29年 (全12件)
平成25年 (全1件)
平成24年 (全1件)
2017年10月12日 テーマ:普通会計・企業会計決算認定特別委員会(平成28年度決算分) カテゴリー:平成29年
添付ファイル 出席者名簿 (PDF:46 KB)
(とくしま回帰戦略担当・地方創生局地方創生推進課長事務取扱)地方創生局市町村課長 森 口 浩 徳地方創生局地方創生推進課新未来創造担当室長 秋 山 孝 人地方創生局地域振興課長 尾 崎 浩 二出 納 局会計管理者兼出納局長 岸 本 裕 治副局長(会計課長事務取扱) 川真田 大 作
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:241 KB)
会計決算認定特別委員会平成29年10月12日(木)〔委員会の概要 政策創造部関係〕来代委員長ただいまから,普通会計決算認定特別委員会を開会いたします。(10時32分)直ちに,議事に入ります。これより,政策創造部関係の審査を行います。まず,理事者から説明を受けることにいたします。安井政策創造部長平成2
2017年10月12日 テーマ:普通会計・企業会計決算認定特別委員会(平成28年度決算分) カテゴリー:平成29年
添付ファイル 出席者名簿 (PDF:52 KB)
ーツ担当室長 原 浩 之環境首都課長 河 崎 敏 之環境首都課自然エネルギー推進室長 岡 島 啓 治環境指導課長 阿 宮 広 明環境管理課長 津 田 英 一保健製薬環境センター所長 高 岡 淳出 納 局会計管理者兼出納局長 岸 本 裕 治副局長(会計課長事務取扱) 川真田 大 作
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:247 KB)
会計決算認定特別委員会平成29年10月12日(木)〔委員会の概要 県民環境部関係〕来代委員長休憩前に引き続き,委員会を開きます。(15時59分)これより,県民環境部関係の審査を行います。まず,理事者から説明を受けることにいたします。田尾県民環境部長それでは,お手元の平成28年度普通会計決算認定特別委
2017年10月11日 テーマ:普通会計・企業会計決算認定特別委員会(平成28年度決算分) カテゴリー:平成29年
添付ファイル 出席者名簿 (PDF:25 KB)
岡 田 理 絵委 員 西 沢 貴 朗委 員 高 井 美 穂委 員 古 川 広 志委 員 長 池 文 武議 会 事 務 局議事課長 和 田 茂 久議事課係長 三 橋 昭 子議事課主任 中 田 真出 納 局会計管理者兼出納局長 岸 本 裕 治副局長(会計課長事務取扱) 川真田 大 作
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:190 KB)
会計決算認定特別委員会平成29年10月11日(水)〔委員会の概要 総括説明〕来代委員長ただいまから,普通会計決算認定特別委員会を開会いたします。(10時34分)はじめに,普通会計決算認定特別委員会の運営についてでありますが,本日は決算の総括的な説明を聴取することとし,明日及び来週の16日,17日の計
2013年5月15日 テーマ:平成25年 カテゴリー:平成25年
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:200 KB)
予算の総括でございます。 一般会計の総額は,全部局合計で,36億2,428万5,000円で,前年度と比較いたしまして,12億6,008万6,000円の増となり,率にいたしまして,53.3パーセントの増となっております。 2ページをお開きください。特別会計につきましては,記載のとおり,総額は8億8,3
2017年12月1日 テーマ:平成24年 カテゴリー:
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:208 KB)
予算についてでございます。 政策創造部の平成24年度一般会計当初予算の総額は、一番下の計の欄でございますが、33億 8,330 万 4,000 円となっております。 6ページをお願いいたします。 特別会計でございますが、同じく平成24年度当初予算の総額は、上段の総合政策課所管の徳島ビル管理事業特別会
2017年12月1日 テーマ:普通会計・企業会計決算認定特別委員会(平成22年度決算分) カテゴリー:
添付ファイル 出席者名簿 (PDF:67 KB)
委 員 来 代 正 文 委 員 長 池 文 武 委 員 松 崎 清 治出 席 説 明 者 出 納 局 会計管理者兼出納局長 小 川 日出雄 次長(会計課長事務取扱) 阿 部 德 男事 務 局 職 員 議事課課長 日 関 実 議事課係長 岡 久 正 治 議事課主任 金 丸 武 史
添付ファイル 委員会の概要 (PDF:279 KB)
会計決算認定特別委員会を開会いたします。(10時 34分) 初めに、普通会計決算認定特別委員会の運営についてでありますが、本日は、会計管理者及び出納局次長から決算の総括的な説明を聴取することとし、10月 18日は企画総務部・監察局、商工労働部及び公安委員会、19日は県土整備部、県民環境部及び農林水産