文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全13件 0.132秒
テーマ(一般の方)
防災・安全(全13件)
県土づくり(全4件)
絞込み解除
カテゴリー
調査・資料 (全13件)
絞込み解除
2023年5月23日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
降水量は2,000mm以上の地域が7割を占め、特に那賀川上流域と海部川流域は3,000mmを超えており、気象条件が地形条件と相まって山地災害を起こりやすくしています。 山地災害危険地区 山地災害の発生の恐れがある地区については、山地災害危険地区に指定し、治山ダムの設置や森林の整備などの治山事業を施工
2017年4月7日 テーマ:林業,災害・防災,災害・防災,林業,森林土木・保全課 カテゴリー:調査・資料
雨量情報〕山地雨量データ(電話応答付き雨量計) ○山地災害を未然に防止するためには、治山施設などの防災施設の整備を進めると同時に河川の上流域(山地)で降る降雨量をいち早く知り、警戒避難態勢を取ることが重要となってきます。 徳島県では警戒・避難のための信頼性の高い防災情報を市町村および地域住民の方々に
2018年5月29日 テーマ:河川・砂防・水資源,河川整備課,危機管理,災害・防災,報道提供資料 カテゴリー:調査・資料,その他
豪雨により激甚化している浸水被害への対応を図るため,平成27年に改正された水防法に基づき,想定最大規模降雨を対象とした洪水浸水想定区域図等を作成し,公表いたします。今回,公表した浸水想定区域図を参考に,関係市町において,避難場所その他洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図る「洪水ハザードマップ」を改定
2 of 2