文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

行動計画 - 検索結果

全6件 0.416秒
テーマ(トップページ > 災害・防災 > 地震・津波)
地震・津波(全6件)
絞込み解除
2023年9月29日 テーマ:計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画(プラス)」の見直しを行いました 2023年9月29日 「徳島県国土強靱化地域計画」は、南海トラフ巨大地震や豪雨災害など、大規模自然災害に対応するため、ソフト・ハード一体となった事前の「防災・減災対策」や「復旧・復興対策」など、「強靱な県土づくり」を推進するための基本となる計画です。本県では
2023年9月1日 テーマ:様々な取り組み,計画・構想,地震・津波,その他お知らせ,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画推進委員会の開催について(R5.8.30開催) 2023年9月1日 ◆会議概要県では、「徳島県国土強靱化地域計画」(以下「地域計画」という。)及び「徳島県南海トラフ・活断層地震対策行動計画」(以下「行動計画」という。)の適切な管理と見直しを行うことにより、地域計画を計画的かつ着実に推進するた
2022年7月29日 テーマ:計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画(プラス)」の見直しを行いました 2022年7月29日 「徳島県国土強靱化地域計画」は、南海トラフ巨大地震や豪雨災害など、大規模自然災害に対応するため、ソフト・ハード一体となった事前の「防災・減災対策」や「復旧・復興対策」など、「強靱な県土づくり」を推進するための基本となる計画です。本県では
2021年3月25日 テーマ:様々な取り組み,計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画」を改定しました 2021年3月25日 本県では、全国に先駆け、平成23年4月に「地震津波減災対策検討委員会」を設置し、東日本大震災の課題と教訓から減災の視点を加えた地震津波対策の抜本的な見直しを行いました。そして、平成24年3月、震災時の死者0(ゼロ)を目指すことを基本理念に、『とくしま-
2020年7月31日 テーマ:計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画の進捗状況等について確認を行いました。〇日時 令和2年7月10日(金)から7月31日(金)〇議題1 「徳島県国土強靱化地域計画」の進捗状況と見直しについて2 「とくしまー0作戦」地震対策行動計画の進捗状況と見直しについて〇議事概要・議事1について、特に意見はありませんでした。・議事2について
2020年7月31日 テーマ:様々な取り組み,計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
行動計画」の見直しを行いました 2020年7月31日 本県では、全国に先駆け、平成23年4月に「地震津波減災対策検討委員会」を設置し、東日本大震災の課題と教訓から減災の視点を加えた地震津波対策の抜本的な見直しを行いました。そして、平成24年3月、震災時の死者0(ゼロ)を目指すことを基本理念に、『とく