文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

就職 - 検索結果

全75件 0.466秒
テーマ(トップページ)
属性(全23件)
災害・防災(全23件)
採用情報(全11件)
お知らせ(全7件)
絞込み解除
カテゴリー
県政総合 (全12件)
労働・雇用 (全8件)
子育て・青少年 (全6件)
くらし・消費者 (全4件)
生涯学習 (全3件)
2011年1月26日 テーマ:一日前プロジェクト,連載記事,防災対策推進課 カテゴリー:
社員)地震当日に会社に様子を見に行ったときは、会社から「明日はとりあえず来られる人は来てください」という話がありました。うちは二人子どもがいまして保育園と小学校に通っているのですが、小学校は避難所になったため休校になり、そのまま夏休みに入ってしまいました。しかたなく、保育園が再開するまでの間、仕事を
2011年1月19日 テーマ:一日前プロジェクト,連載記事,防災対策推進課 カテゴリー:
社員)会社の反省ですが、4階に背の高い棚がいっぱいありましたので、この地震を機に棚の高さを1.5m以下にすることに決めました。棚は以前から固定していたのですが、地震の衝撃で壁ごと倒れてしまったんです。そこで、地震後の対応としては、柱と壁がかたいもの同士なので、部屋の角の柱と壁の間を柔らかいクッション
2011年1月12日 テーマ:一日前プロジェクト,連載記事,防災対策推進課 カテゴリー:
社員)「ひとまず自宅に戻りなさい」という会社の指示で、道が傷んでいる部分に気をつけながら帰ったのがお昼ちょっと前だったと思います。家のほうは食器やテレビが落ちていて大変な状況でしたが、家族は無事でケガもしていなかったので安心しました。その後、部下の安否確認をしなきゃいけないということで、会社に戻りま
2011年1月5日 テーマ:一日前プロジェクト,連載記事,防災対策推進課 カテゴリー:
社員)あの日、私は休日出勤で、3階のフロアーで製品をお客さんに届けるための作業をしていました。作業者の方は全員で30名ぐらい。あとは新しい製造ラインをつくるということで、10名ぐらいいたかと思います。まさに午前10時13分ごろ、初めは、「あれっ?地震かな」程度でしたが、その後すごい揺れで立っていられ
2010年12月29日 テーマ:一日前プロジェクト,連載記事,防災対策推進課 カテゴリー:
社員)会社は4階建てでして、その日はちょうど3階の製造の現場で新しいラインの工事をやっていたんです。私もその手伝いに来ていて、地震が起きたときは1階で作業をしていました。かなり大きな揺れだったので、「地震のときは、上からものが落ちてくるから周囲をよく見なさい」とかいう話をよく聞きますが、そのときはと
8 of 8