〔製品に近接した掲示〕
(↓ポップ表示)
<義務表示事項>
・名称:その内容を表す一般的な名称
・原産地:国産品にあっては「都道府県名」を、輸入品にあっては「原産国名」を表示します。
ただし、国産品にあっては市町村名その他一般的に知られている地名を、輸入品にあっては一般的に知られている地名をもって代えることができます。
<表示方法>
・邦文で、購入又は使用する者が見やすく、理解しやすいような用語で正確に表示します。
〔容器包装に入れられたもの〕
容器包装を開かないでも容易に見ることができるように当該容器包装の見やすい箇所に表示します。
ただし、次に掲げる事項は、製品に近接した掲示その他の見やすい場所に表示することができます。
(1) 名称(放射線を照射した食品、保健機能食品及びシアン化合物を含有する豆類を除く。)
(2) 原産地
(3) 遺伝子組換え農産物に関する事項(食品表示基準第18条第2項の表の対象農産物の項の1の2及び3に関するもの)
容器包装への表示に用いる文字は、日本工業規格Z8305(1962)に規定する8ポイントの活字以上の大きさで表示します。
〔容器包装に入れられていないもの〕
製品に近接した掲示その他の見やすい場所に表示します。
<表示禁止事項>
・実際のものよりも著しく優良又は有利であると誤認させる用語
・表示すべき事項の内容と矛盾する用語
・分別生産流通管理が行われたことを確認した非遺伝子組換え農産物以外の食品は、当該作物である食品が非遺伝子組換え農産物である食品である旨を示す用語
・製品の品質を誤認させるような文字、絵、写真その他の表示
など
★『野菜』とは?
根菜類、葉茎菜類、果菜類、香辛野菜及びつまもの類、きのこ類、山菜類、果実的野菜、その他の野菜
(収穫後調整、選別、水洗い等を行ったもの、単に切断したもの及び単に凍結させたものを含みます。)
なると金時、にんじん、生しいたけ、カリフラワー、れんこん、なす、いちご、ほうれんそう、なのはな、レタス、ねぎ、ブロッコリー、鳴門らっきょ
だいこん、きゅうり、トマト、えだまめ、こまつな、オクラ、かぶ、たけのこ、さやえんどう、スイートコーン