文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

剣山自然休養林等保護管理協議会の取り組みについて

***協議会の活動にご賛同・ご支援いただける会員を募集しております***

剣山自然休養林とは

剣山は、標高1,955mで西日本第2位を誇ります。また、古くから山岳信仰の霊峰として地域の人々に親しまれてきました。登山道が整備されており、登山リフトも運行されているので、気軽に山登りを楽しむことができます。この剣山を含む周辺の山々が「自然に包まれ、自然に親しみ、休養できる」として昭和46年に国から指定を受けた自然休養林です。剣山自然休養林内には、高山植物の群生地や原生林もあり、四季折々の美しい表情を見せてくれます。

剣山自然休養林等保護管理協議会の取り組みとは

協議会は、剣山地域の保護・管理を目的として昭和47年に徳島県と国、周辺自治体、観光関係団体などによって設立されました。以来、次のような巡視員の地道な日々の活動により美しい剣山を維持しています。

主な活動

  • 登山道の維持補修・草刈
  • 公衆トイレ、休憩所などの美化清掃
  • 高山植物を始めとする動植物の保護
  • 剣山クリーンハイクの開催

会員・協力団体(順不同・敬称略)R6.6.19現在

正会員

  • 剣山観光登山リフト(株)
  • (株)大塚製薬工場
  • ニタコンサルタント(株)
  • (株)フジタ建設コンサルタント
  • (株)ドコモCS四国徳島支店
  • (株)ウッドピア
  • 剣山顕彰会
  • 剣山国定公園観光協会
  • 徳島県山岳連盟
  • 徳島県勤労者山岳連盟
  • 木頭森林組合
  • 美馬森林組合
  • 三好西部森林組合
  • (株)阿波銀行
  • (株)徳島銀行
  • 美馬市
  • 三好市
  • 那賀町
  • つるぎ町
  • 徳島県

賛助会員

  • (公社)日本青年会議所四国地区徳島ブロック協議会

特別会員

  • 徳島森林管理署