〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
県内企業の販路拡大を支援するため、徳島県では、令和8年2月17日(火)から2月20日(金)の4日間開催される「HCJ 2026」において、本県の様々な地域資源を活用した事業者や技術をPRする「徳島県ブース」を設置し、県内事業者の技術力やブランド力を発信することで販路拡大を支援します。
この展示商談会に出展する企業を次のとおり募集しますので、ぜひお申込みください。
(1) 名 称
HCJ 2026
(2) 出展ゾーン
ホスピタリティデザイン東京
(ホテル・旅館・飲食店向け設計・改修)
(3) 会 期
令和8年2月17日(火)~2月20日(金)の4日間
(4) 開催場所
東京ビッグサイト西展示棟(東京都江東区有明)
(5) 主催
一般社団法人日本能率協会
(6) 展示規模
859社、2,286ブース(HCJ 2025実績)
(7) 来場者数
49,334人(HCJ 2025実績)
(8) 案内サイト
https://jma-hcj.com/
(1) 実施主体
徳島県
(2) ブース面積
6小間(52.92平方メートル)
(3) 募集企業
6社程度
(4) 支援内容
出展料(装飾込み)は県が負担します。
(展示物の運搬費用、旅費等は各自ご負担ください。)
(5) 申込期限
令和7年9月12日(金)
(6) 注意事項
展示配置については、ブース装飾事業者と協議のうえ、決定いたします
・徳島県の「藍」を活用したマテリアルを展開していること
・製造・加工技術、製品にオリジナリティがあること
・自社ブースの壁面装飾を自社で施工可能であること(※注1)
・製品、技術力をPRできるポップ類の準備および設えができること
・徳島県内に本社または事業所等がある企業(法人または個人)であること
・出展期間中は、自社製品の説明や商談を行うスタッフを派遣できること
・出展期間の「来場者シート」、出展終了後の実績報告書を提出すること
※展示スペースの都合上、応募事業者が多数の場合、「HCJ2025」の展示会コンセプトと出展ゾーンのほか、出展申込書等を踏まえて審査、選定します。
※出展手続きや申込書類などの詳細については、出展決定後にお知らせします。
※注1:空間デザイン提案の一環として、出展各社にマテリアルを展示装飾していただく壁面施工を依頼する可能性があります。
出展をご希望の方は、出展申込書に必要事項を記載のうえ、出品商品情報が記載されたパンフレット等とあわせてEメールまたは郵送でお申込みください。
徳島県経済産業部 経済産業政策課 商務流通室 吉田
電話:088-621-2320
ファクシミリ:088-621-2897
Eメール:keizaisangyouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp