文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「第11回 ”日本の食品” 輸出EXPO」徳島県ブース出展企業の募集について【申込締切 令和7年7月30日】

 徳島県では、令和7年12月3日(水)から12月5日(金)の3日間開催される「第11回 ”日本の食品” 輸出EXPO」において、本県の農林水産物や加工食品等をPRする「徳島県ブース」を設置し、県内事業者の生産技術やブランド力を海外バイヤーに発信することで販路拡大を支援します。
この展示商談会に出展する企業を次のとおり募集しますので、ぜひお申込みください。

展示会概要

(1) 名 称
第11回 ”日本の食品” 輸出EXPO WINTER

(2) 会期
令和7年12月3日(水)~12月5日(金)の3日間

(3) 開催場所
幕張メッセ(千葉県千葉市)

(4) 主催
RX Japan株式会社

(5) 展示会規模
出展500社、来場15,000人(予定数)

(6) 来場海外バイヤー数
3,000人(予定数)

(7) URL
https://www.jpfood.jp/ja-jp.html 

徳島県ブース概要

(1) 実施主体
徳島県

(2) ブース面積
97.2平方メートル(5.4m x 18m)

(3) 募集企業
10社以内

(4) 支援内容
小間料金、基礎装飾費の一部補助
(展示物の運搬費用、旅費等は各自ご負担ください。)

(5) 参加企業負担
1小間 100,000円または2小間 200,000円

(6) 申込期限
令和7年7月30日(水)

(7) 装飾
徳島県ブースとして特徴のある装飾を施し、統一感を出す。サインボード及びブース壁面を活用して各社のコンセプト及び商品等をアピールし、訴求伝達力の高いものとする。各社の最もブランド力の高い商品や売れ筋商品が目立つように展示する。各社ブースに商談スペースを設置する。

(8) 注意事項
展示スペースの配置については、ブース装飾事業者と協議のうえ、決定いたします。
通訳が必要な場合は、費用は各社負担です。

募集対象企業

・徳島県内で製造された加工食品等の生産者または卸売業者であること
・取扱商品の海外向けPRに用いる資材等の準備ができること
・徳島県内に本社または事業所等がある企業(法人または個人)であること
・出展期間中は、商談を行うスタッフを派遣できること
・出展期間中の「来場者シート」、出展終了後の「実績報告書」を提出すること
・海外輸出に意欲があり、展示会終了後も継続的な営業活動を行う意欲があること
海外輸出に関する手続きを自社で行えること

※展示スペースの都合上、応募事業者が多数の場合、「”日本の食品” 輸出EXPO」の展示会コンセプトと出展ゾーンのほか、出展申込書等を踏まえて審査、選定します。
※出展手続きや申込書類などの詳細については、出展決定後にお知らせします。

お申込み方法

出展をご希望の方は、出展申込書および出品商品の情報が記された仕様書、パンフレット、カタログ等をEメールでお送りください。

徳島県経済産業部 経済産業政策課 商務流通室 吉田
電話:088-621-2320
Eメール:keizaisangyouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp