文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【参加者募集】徳島県産野菜ボックス等販売促進支援事業について

 徳島県では、徳島県産の野菜や果物、加工品などを県内外に広く周知することを目的に、これらを詰め合わせた「野菜セット」や「定期便」及び環境・地域・社会に配慮したエシカル消費に資する野菜等の販売を行っている県内事業者(県内で農産物の生産・販売を行う農業者を含む)の取組を県内外に広く周知・広報し、販売促進を支援します。
該当する商品がある事業者の方はぜひお申込みください!

1.事業の内容

(1)県・徳島県産業国際化支援機構(以下、機構)が作成する広報媒体への掲載
・県広報誌・SNS等への掲載。
・県及び機構ホームページでの参加事業者の取組紹介。
(2)県・機構イベント等での広報物の配布
(3)その他
・上記以外で、必要に応じて広報を実施。

2.参加費等

 無料
※県・機構の広報媒体やホームページ等に掲載する写真の撮影費等は事業者負担となります。

3.応募資格

 応募は次に掲げる条件を全て満たした者に限ります。
1. 徳島県内に事業者を有すること。(県内で農産物の生産・販売を行う農業者(農家)を含む。)
2. ホームページ及びECサイト等で販売を行っていること。
3. 県産野菜の詰め合わせセットや定期便又はエシカル消費に資する野菜等の販売を実施していること。
4. 徳島県税の未納がないこと。
5. 申請者又は申請者の役員等が、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力との関係を有しないこと。

4.対象となる商品・店舗等の例

 徳島県産品を含んだ、以下の商品・店舗。
1. 野菜等の詰め合わせセット(定期便含む。)
2. エシカル消費に資する野菜等の販売を行う店舗

5.応募手続き

(1)募集事業者数
制限なし
(2)応募締切
随時募集
※県・機構が制作する広報媒体への掲載は、作成スケジュールに間に合った事業者を対象とします。
※チラシの内容は適宜更新予定です。
※県・機構ホームページへの掲載は、参加決定後、準備が整い次第掲載します。
(3)提出書類
1. 参加申込書(様式第1号)1部
2. 事業者の会社概要及び商品や取組が分かる資料 1部
(4)応募方法・その他
・「様式第1号_参加申込書」に必要事項を記載の上、ご提出ください。
・「8.問い合わせ先及び提出先」あてに電子メールで提出してください。
提出後は、確認のため必ず電話にてご連絡ください。
・送付メールの表題は、「(事業者名)徳島県産野菜ボックス等販売促進支援事業参加書類」としてください。
・書類の作成や送付等、応募にかかる費用は自己負担です。
・提出いただいた書類は、返却しません。なお、書類は、本事業の採択に関する審査以外の目的には使用しません。
・機密保持には十分配慮し、情報の管理には万全の注意を払います。
ただし、書類等の受理後の天災その他不慮の事故による破損、損傷、紛失等については、
責任を負いませんので、ご了承ください。

6.参加事業者の審査・決定

(1)審査方法
本事業の関係者による審査を行い、総合的に評価し、参加事業者を決定します。
(2)審査基準
・応募書類の不備の有無。
・応募資格の適合性。
(3)参加事業者の決定及び通知
審査結果については、応募者全員に書面をメールにて通知します。
不採用の場合も通知しますが、審査経過や理由等に関する質問には応じられません。

7.掲載内容の変更・取消について

・掲載内容を変更する場合は、様式2を提出してください。
・当事業に参加決定後に、対象となる商品の販売を終了する等で参加を取りやめる場合は、様式3を提出してください。
・県及び機構が対象となる商品等の販売終了等を確認した場合、県判断で参加を取り消す場合があります。

8.申請に関する問い合わせ及び提出先

〒770ー8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地
公益社団法人徳島県産業国際化支援機構 販路開拓・海外進出課
担 当 山本 (やまもと)
電 話 088ー676ー3001
メール yamamotog@tokushima-bussan.com

9.このページに関する問い合わせ先