文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「6次産業化人材育成研修」の参加者を募集します

徳島県では、農林水産物をはじめとする地域資源を活用して新たな付加価値の創出に取り組む人材を育成することを目的として、国の地域資源活用価値創出推進事業による6次産業化人材育成研修を実施いたします。

1.開催日時・内容

テーマ:食と農を守る、地域資源の活用術によるネットワーキングのすすめ!

【第1回】令和7年10月10日(金) 13:00~16:00
「地域資源(農産物)の見える化によるブランド戦略!」
「地域資源を活用した商品開発を学び食品加工の包括的な知識を学ぼう!」

【第2回】令和7年11月6日(木) 13:00~16:00
「6次化商品のブランド戦略と知的財産保護」
「伝統野菜を使用した6次化商品事例やブランディングについての注意点」

【第3回】令和7年11月27日(木) 13:00~16:00
「6次化商品を活かすSNSショート動画講座、スマホで出来る映像制作術!」
「地域資源を活かした地域マーケティングとは?」

【第4回】令和7年12月16日(火) 13:00~15:00
「学んだことを活かしたマッチング&販路拡大」

※詳細は下のパンフレットをご覧ください。

2.募集対象者

6次産業化に取り組んでいる、又はこれから6次産業化に取り組もうと考えている事業者
※6次産業化や地域資源の活用に興味がある方であれば、どなたでも参加いただけます。

チラシ(R7人材育成研修)1
チラシ(R7人材育成研修)2

3.申込先

申込みフォームはこちら

※チラシのQRコードやFAX、メールからもお申し込みいただけます。

ナカガワ・アド株式会社

〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2

電話:0883-52-1643

担当:田村

ファクシミリ:0883-52-2080

メールアドレス:yamada@adjapan.jp