文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【徳島県立富岡東高等学校】公募「教育財産への自動販売機の設置者」

徳島県立富岡東高等学校の教育財産への自動販売機の設置者(教育財産の借受者)(以下「設置者」という。)を、公募による総合評価方式により、次のとおり募集します。

1 公募に係る事項

(1)自動販売機を設置するための教育財産の賃貸借
設置者は、「基準貸付料(定額)」に加え、公募により決定された「売上料に係る貸付料」を県に納入しなければならない。(別添「公募『教育財産への自動販売機の設置者』説明書」(以下「公募説明書」という。)参照)
(2)貸付場所、台数、貸付面積、基準貸付料(定額)、販売品目及び設置条件等
(別添「自動販売機設置及び設置場所貸付にかかる仕様書」参照)
(3)貸付期間
令和7年10月1日から令和12年9月30日まで(5年間)(更新はできません)

2 公募参加者に必要な資格及び資格審査の申請等について

(1)この公募に参加する者に必要な資格は、別添「公募説明書」の2の(1)の1から8までに掲げる事項に該当する者であること。
(2)資格審査の申請の方法
2の(1)において、「物品の購入等の契約に係る一般競争入札及び指名競争入札参加資格」を有していない者は、「一般競争入札参加資格審査申請書」に必要書類を添付して、令和7年8月1日(金)午後4時30分までに徳島県企画総務部管財課へ持参のうえ申請すること。なお,「一般競争入札参加資格審査申請書」は徳島県ホームページからダウンロードするか、徳島県企画総務部管財課において配布されたものを使用すること。
【申請先】
徳島市万代町1丁目1番地
徳島県企画総務部管財課調度担当
電話088-621-2066

3 参加申込

公募に参加しようとする者は、受付期間内に、別添「公募説明書」の3に記載の提出書類を提出すること。

  • 受付期間 令和7年7月22日(火)から令和7年8月8日(金)の午前9時から午後4時まで(土・日・祝日を除く。)
  • 提出先 徳島県阿南市領家町走寄102番地2 徳島県立富岡東高等学校事務室 電話0884-22-2120
  • 提出方法 直接持参するものとする。

4 設置者の決定方法

別添「公募説明書」の4参照

5 提出書類の無効

別添「公募説明書」の5の(1)から(5)までのいずれかに該当する提出書類は、無効とする。

6 決定の通知

設置者に決定された者に対しては決定された旨を、決定されなかった者に対しては決定されなかった旨を、それぞれ書面により通知する。

7 契約の締結

設置者は、設置者決定の日から起算して5日以内(県の休日を除く。)に、徳島県立富岡東高等学校が指定する契約書により、契約を締結しなければならない。この期間に設置者が契約の締結をしないときは、その者の応募は効力を失うものとする。

8 その他

  • 公募参加者は、「公募説明書」、「総合評価に関する事項」、「自動販売機設置及び設置場所貸付に係る仕様書」、「契約書(案)」等を遵守すること。
  • 公募参加(契約締結を含む)に要する費用は、公募参加者の負担とする。
  • 提出書類は返却しない。
  • 事務の透明化及び適正化を図るため、徳島県情報公開条例に基づく文書公開請求があった場合には、公募参加者の氏名及び印影を公開することがありますのであらかじめご了承ください。

9 公募関係書類一覧