文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【今年度公募予定】徳島県立木のおもちゃ美術館の指定管理に係る参考資料(R7.8.8更新)

徳島県立木のおもちゃ美術館(以下「おもちゃ美術館」という。)は、県民が木の良さ及びその利用の意義を学ぶ活動(以下「木育」という。)に参加できる場を提供することにより、木育を推進し、森林及び林業に対する理解を深めるとともに、県産材(県内で生産された木材をいう。)の利用を促進することを目的として設置されています。

本県では、おもちゃ美術館の管理運営業務を効果的かつ効率的に行うため、指定管理者制度を導入しており、現在の指定管理期間が今年度末に終了することから、今後、指定管理者の募集を予定しています。

まずは、公募に先立ち、現在の管理運営状況等について、次のとおり、参考資料を公表いたします。

また、今後、現地見学会を開催いたします。第1回目は、次のとおりを予定しています。第2回目以降の日程等詳細につきましては、決定次第、本ページにてお知らせいたします。

施設の概要

(1)名称:徳島県立木のおもちゃ美術館(通称:徳島木のおもちゃ美術館)

(2)所在地:徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22

(3)開館日:令和3年10月1日

(4)施設規模:建築面積1,489.08m²

  延床面積1,568.49m²

運営状況に関する参考資料

現地見学会(※要参加申込)

募集開始に先立ちまして、第1回現地見学会として、施設・設備等、現在の運営状況をご覧いただく予定です。

参加をご希望の場合は、8月21日(木)までにお申込みください。

(1)日時:令和7年8月26日(火)

 13時~ 徳島県立木のおもちゃ美術館

 14時~ 徳島県立あすたむらんど(県にぎわい政策課HP)

(2)場所:〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 あすたむらんど徳島

(3)参加申込み:令和7年8月21日(木)までに、次の「参加申込書」をメールでご提出ください。

【提出先】県農林水産部林業振興課宛

(メールアドレス ringyoushinkouka@pref.tokushima.lg.jp)

(4)集合場所:徳島県立木のおもちゃ美術館 研修室(北側研修室入口からご入室ください)

(5)補足事項:

 ・あすたむらんど・木のおもちゃ美術館両方の参加でも、どちらかのみの参加でもかまいません。

 ・参加人数については、各法人等3名以内とします。ただし、参加申込み状況により制限することがあります。