文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

公募型プロポーザル「徳島県立中央病院給食業務」

徳島県立中央病院給食業務委託先について,次の要項によりプロポーザルの参加を求めます。

 令和7年11月18日

 徳島県立中央病院長 葉久 貴司

徳島県立中央病院給食業務委託先募集要項

1 委託の概要

(1) 名称
徳島県立中央病院給食業務
(2)内容
ア 栄養管理業務 イ 調理作業管理業務 ウ 材料管理業務 エ 施設等管理業務 オ 業務管理業務 カ 衛生管理業務 キ 研修に関する業務 ク 労働安全衛生業務 ケ その他,上記に付帯する必要な事項
(3)実施方法
「徳島県立中央病院給食業務委託仕様書」に定めるところによる。
(4) 実施場所
徳島県徳島市蔵本町1丁目10ー3徳島県立中央病院
(5) 委託期間
令和8年4月1日から令和11年3月31日まで
(6) 委託業務の運営方針
受託者は,委託業務の実施に当たり,医療の一環として提供される病院での食事提供の目的を深く理解し,衛生的かつ安全な治療食を提供しなければならない。
(7) 見積限度額(令和8年度から10年度までの3年間(36か月分))
764,777千円(消費税額及び地方消費税額を含む) 物価水準・賃金水準の上昇等により委託料が不足する場合は協議するものとする。
(8) 受託者の選定方法
受託者の選定は公募型プロポーザル方式により行う。 プロポーザルに参加しようとする場合は,別添様式による参加表明書及び提案書等を提出しなければならない。

2 参加資格要件

  • 以下の条件をすべて満たすものとする。
  • (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。
  • (2) 物品の購入等の契約に係る一般競争入札及び指名競争入札参加資格審査要綱(昭和56年徳島県告示第26号)参加資格者名簿に登録されている者であること。
  • (3) 徳島県が行う建設工事等の請負又は物品の購入若しくは製造の請負の指名競争入札において,指名停止の措置を受け,提案書提出日においてその措置の期間が継続中の者でないこと。
  • (4) 許可病床100床以上の病院での患者給食業務の受託実績を現に有する者であること。
  • (5) 一般財団法人医療関連サービスマーク振興会による患者給食業務に関する医療関連サービスマークの認定を受けている者。又は医療法第15条の2の業務委託基準に適合する者であることを証明した者。
  • (6) 公益社団法人日本メディカル給食協会の会員である者。又は受託業務の遂行が困難になった場合の代行保証が確認できる者であること。
  • (7) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始,民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産の申立てをし,又は申立てがなされている者及びこれらの手続中である者でないこと。
  • (8) 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)に該当すると認められる者でないこと。また、暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者と認められる者でないこと。

3 募集要項の交付

(1) 交付期間

 令和7年11月18日(火)から令和7年12月5日(金) 県の休日を除く各日の午前9時30分から午後5時まで

(2) 交付場所

 末尾記載のとおり

(3) 現地説明会

 令和7年11月27日(木) 徳島県立中央病院

4 質問及び回答

質問は質問書の提出により行うこと。口頭による質問は受け付けない。 (1) 質問書(様式第2号)の提出 ア 提出期限
令和7年12月5日(金) 午後5時まで 持参する場合は,県の休日を除く各日の午前9時30分から午後5時まで
イ 提出場所
末尾記載のとおり
ウ 提出方法
持参,郵送,FAX,電子メールで提出すること。 郵送,FAX,電子メールの場合は提出期限までに必着のこと。
(2) 質問書の回答
質問に対する回答は,令7年12月10日(水)を目途に質問者及び参加表明者全員に通知する。なお,質問の回答書は本要項の追加又は修正とみなす。

5 参加表明書の提出

(1) 提出書類
別添「参加表明書」(様式第1号)
(2) 提出期限
令和7年12月5日(金)午後5時 持参する場合は,県の休日を除く各日の午前9時30分から午後5時まで
(3) 提出場所
末尾記載のとおり
(4) 提出部数
1 部
(5) 提出方法
持参又は郵送(書留郵便に限る)すること。 ファックスは認めない。 郵送の場合は提出期限までに必着のこと。

6 提案書の提出及び提案項目

(1) 提出書類
次に掲げる様式により提案すること。
提出書類名 提案項目等 書式
提案書(表紙) 様式第3号
(1) 会社の概要 ア 名称・代表者名・設立年月日・経歴・資本金・従業員・本店支店の所在地・業務内容・受託実績等について 様式第4号
(2) 総括的事項 ア 運営方針 イ 病院職員との協力体制 ウ 事前準備業務の内容 様式第5号
(3) 給食業務運用 ア 材料調達 イ 調理作業 ウ 配膳・下膳等 エ 患者の満足度向上 オ クレーム対応 カ 食数等変更時の対応 キ 患者サービス 様式第6号ー1 様式第6号ー2
(4) 衛生管理 ア 食材の受け入れ及び調理時等の衛生管理について イ 二次汚染の防止について ウ 施設設備,調理器具等の衛生管理について エ 衛生管理体制について 様式第7号
(5) 従事者等の配置 ア 配置計画表 イ 従事者の配置等についての考え方 ウ 組織図 様式第8号
(6) 1日のタイムスケジュール ア 1日のタイムスケジュール 様式第9号
(7) 教育・研修 ア 教育・研修 様式第10号
(8) 危機管理 ア 不測事態発生時の対応 様式第11号
(9) 見積書 ア 見積書 イ 見積内訳書(月額) 様式第12号ー1 様式第12号ー2
(2) 記入方法
ア 提出書類は,原則としてA4判・縦型・横書・左綴じで作成すること。 イ 提案書に記載する文字の大きさは10.5~12ポイントとし,書体は任意とする。 ウ 文章を補完するためのイラスト,イメージ図等を使用してもよい。 エ 通しでページ数を記入のこと。
(3) 添付書類
ア 法人登記簿謄本 イ 決算書等(直近の貸借対照表,損益計算書及び余剰金又は欠損金の処理状況を明らかにした書類)
(4) 提出期限
令和7年12月22日(月) 午後5時まで
(5) 提出場所
末尾記載のとおり
(6) 提出部数
7部[内訳:正本1部,副本6部(副本はコピーでよい。)] ※ただし,添付書類は1部とする。
(7) 提出方法
提出する提案書は持参又は郵送(書留郵便に限る)すること。ファックスによる提出は受理しない。 持参の場合は県の休日を除く各日の午前9時30分から午後5時まで,郵送の場合は提出期限までに必着のこと。
(8) その他
ア 提出書類について提出後の追加及び変更は認めない。 イ 提案書等の作成,提出に要する費用は提案者の負担とする。 ウ 提出された書類は返却しない。 エ 提出された書類は徳島県情報公開条例に基づき公開する場合がある。 オ 提出された書類をこの募集の選定以外の目的では使用しない。
カ 手続きにおいて使用する言語・通貨は,日本語・日本国通貨とする。 キ 書類提出後,辞退する場合は,その旨書面により申し出ること。 ク 提出された書類以外に,審査に必要な書類の提出を求める場合がある。

7 選定方法

(1) 評価項目
提出された提案書の評価項目は次のとおりとする。
評価区分 評価項目 様式
会社の業務概要及び業務受託実績について ア 会社の経営基盤,業務体制 イ 病院給食業務の受託実績 第4号
業務運営の基本的考え方及び事前準備業務について ア 業務運営方針 イ 病院との協力体制 ウ 事前準備業務の内容 第5号
給食業務運用の実施方法について ア 材料調達方法及び考え方 イ 調理作業の考え方,留意事項 ウ 配膳・下膳等の考え方,留意事項 エ 患者満足度向上にかかる方策 オ クレーム対処方法 カ 食数等変更時の対処方法 キ 患者サービスの対応方法 第6号
給食業務にかかる衛生管理について ア 食材受入及び調理時の衛生管理方法 イ 二次汚染防止にかかる方策 ウ 施設設備,調理器具等の衛生管理方法 エ 衛生管理にかかる体制 第7号
従事者等の配置計画及び組織について ア 従事者等の配置計画の考え方等 第8号
1日のタイムスケジュールについて ア タイムスケジュール及び人員配置 第9号
職員等の教育・研修について ア 教育・研修の内容,方法等 第10号
危機管理について ア 不測事態発生時の対応策 第11号
委託料について ア 見積金額 第12号

(2) 選定委員会の設置
提案内容の審査に当たり,「徳島県立中央病院給食業務委託業者選定委員会」を設置し,評価基準に基づき各評価項目の審査を行う。
なお、参加者が一者の場合も審査を行い、提案内容が相当であると認められるときは、当該業者を候補者とする。

(3) プレゼンテーション及びヒアリング
ア 場所

徳島県立中央病院3階講堂


イ 日時(予定)

令7年12月25日(木)
※時間は調整の上,個別に連絡する。


ウ 審査結果

文書で通知するとともにホームページにて公表する。

(4) 契約の締結
審査により,最優秀提案者として選定された者を,優先交渉権者として契約締結の交渉を行う。ただし,当該交渉が不調のときは,順位付けを行った上位の者から順に契約締結の交渉を行う。なお,この契約は,徳島県長期継続契約に関する条例の規定に基づく長期継続契約であるため,本契約締結日の属する年度の翌年度以降において,当該費用が歳出予算に計上されないとき又は減額があったときは,この契約を解除することができる。


 

8 失格事項

次のいずれかに該当した者は失格とする。
(1) 提案書提出期限に遅れた者。
(2) プレゼンテーション及びヒアリングの実施時間に遅れた者。
(3) 提出書類に虚偽の記載をした者。
 

9 添付資料

徳島県立中央病院給食業務委託仕様書

参考資料

献立表(令和7年10月1日~31日の普通食実績)
患者給食数の内訳(令和7年4月~令和7年9月の実績)
約束食事箋
 

10 書類等の提出場所及び照会・問合せ先

〒770-8539徳島県徳島市蔵本町1丁目10ー3
徳島県立中央病院事務局管財担当
TEL 088-631-7151
FAX 088-631-8354
電子メールアドレス kanzai@tph.gr.jp