文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

公募型プロポーザル方式による提案募集「県立病院ユニフォームに係る企画提案」

次のとおり企画提案書の提出を募集します。

令和7年4月11日

徳島県病院事業管理者 北畑洋

徳島県立病院(中央病院、三好病院、海部病院)において着用するユニフォームについて、広く企画提案を募り、提案内容と見積価格を総合的に評価し選定します。

1 業務概要

徳島県立病院の職員が病院業務を行うにあたり着用するユニフォームの賃貸借及び、洗濯・回収を主とした保守。

なお、詳しい業務内容については、別途配布する「徳島県立病院ユニフォームに係る企画提案書募集要領」による。

2 企画提案手続への参加資格

企画提案手続に参加し企画提案書を提出する者は、次に掲げるすべての要件を満たす者であること。

(1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。

(2)物品の購入等の契約に係る一般競争入札及び指名競争入札参加資格審査要綱(昭和56年徳島県告示第26号)第4条第1項の規定による審査により、資格を有すると認められた者であること。

(3)(2)の審査により資格を有すると認められた者で、徳島県内に本社を有する者、又は県内の事業所等の代理人に徳島県との商取引に係る権限を委任する旨の委任状が提出されている者であること。

(4)徳島県物品購入等に係る指名停止等措置要綱に基づく指名停止等の措置を受けていない者であること。

(5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続開始、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産の申立てをし、又は申立てがなされている者及びこれらの手続中である者でないこと。

(6)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)に該当すると認められる者又は暴力団及び暴力団員と密接な関係を有する者と認められる者でないこと。

3 資格審査の申請方法

2の(2)において、資格を有していない者は、一般競争入札参加資格申請書(様式第1号、この様式については徳島県ホームページからダウンロードするか、徳島県企画総務部管財課(以下「管財課」という。)において配布されているものを使用すること。)に必要書類を添付して4の(5)アに示す企画提案参加表明書等の提出期限までに管財課調度担当へ直接持参しなければならない(申請内容について審査を担当する職員から説明を求められた場合はこれに応ずるものとする。)参加資格の結果については、申請者へ通知が行われる。

4 企画提案手続等

(1)担当部局

徳島県徳島市万代町1丁目1番地 徳島県庁10階

徳島県病院局経営改革課経営戦略担当(電話番号088-621-2302)

(2)企画提案書提出要領の交付期間、交付場所

令和7年4月11日(金)から5月14日(水)まで(徳島県の休日を定める条例(平成元年徳島県条例第3号)第1条第1項各号に規定する休日を除く。)の午前9時30分から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)の間、(1)の場所で交付する。

(3)企画提案書提出要領に関する問い合わせ先等

ア 問い合わせ先

徳島県徳島市万代町1丁目1番地

徳島県病院局経営改革課経営戦略担当

電話番号 088-621-2302

ファクシミリ番号 088-654-9086

電子メールアドレス byouinkyokukeieikaikakuka@pref.tokushima.lg.jp

イ 受付期間

令和7年4月11日(金)から4月24日(木)まで(徳島県の休日を定める条例(平成元年徳島県条例第3号)第1条第1項各号に規定する休日を除く。)の午前9時30分から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)

ウ 問い合わせの方法

問い合わせについては、ファクシミリ又は電子メールによるものとする。

(4)企画提案手続等説明会の日時及び場所

ア 日時

令和7年4月25日(金)午後3時から

イ 場所

徳島県徳島市万代町1丁目1番地 徳島県庁10階 病院局会議室

ウ 特記事項

(3)で受理した質問については、企画提案手続等説明会開催時に回答を提示する。この質問及び回答については、同説明会開催後から令和7年5月14日(水)午後5時までの間は徳島県病院局経営改革課にて閲覧に付す。

(5)企画提案書等の提出期限及び提出場所等

ア 企画提案参加表明書等の提出

(ア)提出書類等 企画提案参加表明書(様式1)、看護服サンプル

(イ)提出期限 令和7年5月14日(水)午後5時

(ウ)提出場所 上記(1)に同じ、ただし看護服サンプルについては、徳島県立3病院に提出すること。

(エ)提出方法 直接持参による

イ 上記ア以外の企画提案書

(ア)提出書類等 提案内容について(様式2)、人員配置・洗濯等業務実施体制(様式3)、病院での導入実施(様式4)、見積書

(イ)提出期限 令和7年5月21日(水)午後5時

(ウ)提出場所 上記(1)に同じ

(エ)提出方法 直接持参による

5 企画提案書を特定するための評価項目等

(1)現物評価【100点】

  • 提案服提案内容 機能性(伸縮性、通気性、吸汗性等)

(2)価格評価【100点】

  • 見積価格

(3)提案評価【100点】

  • 機能性(伸縮性、通気性、吸汗性等)・素材・品質
  • 人員配置・洗濯等業務実施体制(医療関連サービスマーク(寝具類洗濯サービス)の認定を取得している場合は認定証の写しを添付すること)
  • マタニティ対応
  • 病院での導入実績
  • メンテナンス対応
  • アレルギー対応
  • 個人配布の管理体制及び識別方法
  • 新規採用・中途退職者の対応
  • 緊急時の対応
  • 環境への配慮
  • その他特筆すべき提案 等

※上記(3)提案評価項目について、4の(5)企画提案書に具体的な内容を盛り込むこと。

6 企画提案書の特定

(1)審査

現物評価については、看護服を対象とし、これを着用する各病院の職員により実施する。さらに、徳島県立病院ユニフォーム選定委員会において、提案内容と見積価格を総合的に評価し、企画提案書の特定を行う。

(2)通知

企画提案書が特定された者にはその旨を通知し、企画提案書が特定されなかった者には理由を付してその旨を通知する。

なお、特定された者とは、契約に向けた交渉を行うこととする。この際、提案服については、後日、職種別・タイプ別・男女別に4種類以上のサンプル提案を行うこととし、この中から最も適したものを選定する。