文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県立あすたむらんどの指定管理候補者の選定結果

1 施設名

 徳島県立あすたむらんど

2 選定委員会委員名

選定委員の役職及び氏名
役職 氏名
公益財団法人徳島経済研究所 上席研究員 蔭西 義輝
株式会社ときわ 代表取締役 社長 髙畑 富士子
つちはし社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 土橋 秀美
税理士法人すばる会計 公認会計士・税理士 真鍋 恵美子
弁護士法人リーガルアクシス 大森 千夏

3 申請団体名

 株式会社ネオビエント

4 選定団体名

 株式会社ネオビエント

5 選定理由

 株式会社ネオビエントは、施設の設置目的に即した意欲的な運営方針のもと、未来を担う子どもたちの主体的な学びと科学的思考力の育成を促す取組や、県民に親しまれる四季の人気イベントの実施等を通じた利用促進、地元企業や教育機関との連携による交流・誘客促進策などが提案され、安定的かつ効率的な管理運営が期待できる。

 また、安全性・快適性と環境負荷低減の両立を目指した適正な維持管理を図るとともに、多様化する利用者ニーズへの迅速な対応、業務効率化による管理運営コストの削減や災害時・緊急時に備えた体制の整備など、4期20年にわたる管理実績と豊富なノウハウを活かした、具体性・実現性のある事業提案がなされた。

 以上のことから、選定委員会における審査において、適切であると認められており、指定管理候補者として適格な団体であると判断した。

6 非公募とした理由

 徳島県立あすたむらんどは、今後、施設の価値最大化と更なるにぎわい創出を目指し、その最適な将来像や運営体制等について検討し、その結果を踏まえた運営者の公募を令和8年度中に実施することとしている。

 令和8年度の運営に係る指定管理者選定においては、施設の将来像が不確定な状況で、公平かつ実効性のある公募選定を行うための前提条件が整っていないことから、施設の安定的な運営継続と早期のあり方見直しを両立させるため、暫定的に現指定管理者による1年間の期間延長を行うこととし、非公募による選定とした。

7 議事概要

(参考)選定要項等