文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県における都市公園の官民連携に向けた事業者勉強会の開催について(参加者募集中!)

 本県では、公園利用者の利便性向上や公園の魅力向上を図ることを目的として、「鳴門ウチノ海総合公園」、「月見ヶ丘海浜公園」及び「新町川公園」の3公園を対象に、民間活力の導入検討を進めております。

 検討にあたり、民間事業者を対象とした官民連携勉強会を実施し、都市公園の利活用や官民連携の考え方、基本的な官民連携制度への理解を深めていただくことで、都市公園における官民連携事業に事業者の皆様が「どのような方法で」「どのような立場で」「どのようなことができるのか」を考えていただき、事業参画につなげて頂きたいと考えております。

1.開催日時

第1回:令和7年10月1日(水)14:00~16:00

 テーマ:『官民連携とは?都市公園における利活用について』

  •  講義形式

 昨年度に実施した事業者勉強会終了後のアンケート結果において、ご要望が多かった「地方の公園活用の事例」や、「徳島県の特性と絡めて公園の事例」をご紹介するなど、事業者の皆様が事業参画した際の具体的なイメージを持っていただける内容でお届けします!

第2回:令和7年11月12日(水)14:00~16:00

 テーマ:『都市公園の利活用を実際に考えてみよう!』

  •  講義+ワークショップ形式

講師:株式会社HYAKUSHO 代表取締役 湯川 致光(ゆかわ よしあき)

 官民連携の実務的なアドバイスやコンサルティングを行い、都市公園の活性化などエリアマネジメントを専門とする講師がご説明&ファシリテーションいたします!

2.開催場所

 鳴門・大塚スポーツパーク(アミノバリューホール内 視聴覚室)

3.参加対象

 県内外の民間事業者、市町村等職員

4.申込締切

 令和7年9月25日(木)まで

5.申込方法

参加申込書に必要事項をご記入の上、下記宛先へメールをご送付ください。
受託運営:Amame Associate Japan株式会社
info@amame-associate-japan.co.jp (担当:大畠、松原)

6.備考

本勉強会は第1回・第2回で一式の勉強会です。
可能な限り両方に参加していただきたいと考えております。

7.チラシ

事業者勉強会チラシ