文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【令和7年度】「徳島県インバウンド等受入環境整備促進事業補助金」の募集開始について

徳島県内の訪日外国人観光客等の受入環境の充実・強化を図るため、徳島県内の飲食店、宿泊施設、免税店、観光施設、交通事業者等が実施する外国人観光客のニーズに対応した利便性や快適性の向上を目的に実施する取組を支援します。

補助事業について詳しくは、阿波ナビ「徳島県インバウンド等受入環境整備促進事業補助金」掲載ページをご覧ください。

チラシ
■補助対象事業者

徳島県内で営業を行う以下の事業者が対象となります。

  • 飲食店
  • 宿泊施設
  • 免税店
  • 観光施設
  • タクシー事業者
  • バス事業者
  • 鉄道事業者
  • 航空旅客ターミナル運営者
■補助対象事業

補助対象事業者が徳島県内で行う以下の事業が対象となります。

  • 多言語対応
  • 無料Wi-Fi導入
  • キャッシュレス決済機器の導入
  • コンセント・USBポートの設置(バス事業者、鉄道事業者、航空旅客ターミナル運営者が対象)
■補助率・補助上限額

補助率:多言語対応は3分の2以内、その他は2分の1以内

補助上限額:50万円(バス・鉄道事業者は100万円、航空旅客ターミナル運営者は300万円)

■募集期間

令和7年9月1日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで

■このページに関する問い合わせ先

〒770-8570

徳島市万代町1丁目1番地

観光スポーツ文化部 観光誘客課 受入環境担当

TEL:088-621-2685

FAX:088-621-2851

電子メール:kankouyuukyakuka@pref.tokushima.lg.jp