文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「CIM 活用業務試行要領」の改定について

CIMとは、建設事業で取扱う情報を3次元モデル等のデジタル化することにより、調査・測量・設計・施工・維持管理等の建設事業の各段階に携わる受発注者のデータ活用・共有を容易にし、建設事業全体における一連の建設生産・管理システムの効率化を図ることです。

この要領は、徳島県県土整備部及び各総合県民局県土整備部が発注する委託業務において、CIM 活用を実施するにあたり、必要な事項を定めたものです。

令和7年5月改定

【対象業務】

・次のいずれかとする。

(1)発注者指定型

  発注者の指定により、3次元モデルの活用を行う場合に適用
(2)受注者希望型

  契約後において、受注者から3次元モデルの活用希望があった場合に適用

  大規模事業や重要構造物等の業務(測量業務・地質調査業務を含む)、全ての詳細設計業務

【適用時期】

・令和7年5月1日以降に入札公告又は指名通知を行う委託業務から適用

令和6年5月改定

※CIMに係る基準・要領等、国土交通省ポータルサイトは下記よりご確認ください。