〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
■訓練のポイント
左官に興味のある方!あなたの感性が新たな価値を創造
漆喰などの素材から器具の取り扱いなど基本的な技能・知識を
習得し、左官職人としての基礎を身に付けます。
■詳しくはこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7306736/
■訓練のポイント
★★ 医療事務・医事コンピュータ・調剤事務★★
安定した医療機関の事務職へ。
即戦力として活躍できる知識とスキルが身につく実務直結カリキュラムです。
■詳しくはこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7307266/
■訓練のポイント
目指すは即戦力!未経験からスタートし、6ヶ月間でアプリ・システム開発に必要な基礎スキルを学びます。
プログラミング、生成AI、データベースを駆使した高度なデジタル人材へ成長しましょう!
■詳しくはこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7307416/
■訓練のポイント
パソコンスキルやAI・生成AIの基礎知識を学び、デジタル社会に対応するための能力を高めます。
履歴書作成や企業とのマッチングを通じて、就職活動をサポートする就職支援プログラムも充実!
再就職に向かって新しいスタートをきりましょう!
■詳しくはこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7307222/
■訓練のポイント
介護現場で必要なパソコン技術もじっくり学べる!
専門的な介護の知識と技能を習得し、即戦力として活躍できる人材を育成します!
■詳しくはこちら
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shushokushien/7307662/
■募集訓練科は
■募集期間は
令和7年10月6日(月曜日)から令和7年11月4日(火曜日)まで(郵送の場合、11月4日必着)
■選考日時は
令和7年11月14日(金曜日)午前10時から
■対象は
学歴不問の訓練科については、中学校卒業者もしくは、これと同等以上の学力を有すると認められる者。
高卒以上対象訓練科については、高等学校卒業者もしくは、これと同等以上の学力を有すると認められる者。(令和8年3月新規高等学校卒業見込者を含む)
■提出書類
1_入校願書(入校試験手数料として2,200円の徳島県収入証紙を貼付のこと)
2_新規中学校卒業(見込)の方のみ、職業相談票「乙」
3_新規高等学校卒業(見込)の方のみ、就職者用の調査書
4_高卒以上対象訓練科志望の方は、高等学校または大学の卒業証明書(新規高等学校卒業(見込)の方は除く)
5_宛先を記入した返信用封筒(長形3号)2枚※(他校の訓練科に第2希望のある方は3枚)
・受験票郵送用1枚(110円切手貼付)
・合否通知郵送用1枚(502円分切手貼付)※(他校の訓練科に第2希望のある方は2枚)
■申込先は
入校志望の県立テクノスクール又は各公共職業安定所(ハローワーク)
入校願書の用紙は各県立テクノスクール及び各公共職業安定所(ハローワーク)にあります。
また、各県立テクノスクールのホームページからダウンロードできます。
■選考場所は
入校志望の県立テクノスクール
■選考方法は
筆記試験(国語・数学各40分間)及び面接
■合格発表は
令和7年11月26日(水曜日)
※応募資格を満たしていれば、すべての訓練科において第2希望が可能です。
※訓練期間が2年間の訓練科は、入校料(5,650円)及び授業料(年額118,800円)が必要になります。