文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

過労死等防止対策

 ~過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ~

近年、過労死等が多発し大きな社会問題となっていますが、過労死等は、本人はもとより、その家族や社会にとっても大きな損失です。

そうした中、過労死等の防止のための対策を推進し、過労死等がなく、仕事と生活を調和させ、健康で充実して働き続けることのできる社会の実現に寄与することを目的として、平成26年11月に「過労死等防止対策推進法」が施行されました。また、この法律に基づき、政府は、過労死等の防止のための対策を効果的に推進するため、「過労死等防止のための対策に関する大綱」(令和3年7月30日閣議決定)を定めています。

「過労死等防止対策」(外部リンク)

過労死等とは

・業務における過重な負荷による脳・心臓疾患を原因とする死亡

・業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする死亡

・死亡には至らないが、これらの脳血管疾患・心臓疾患、精神障害

長時間労働の削減

○労働者の労働時間を正確に把握するとともに、時間外・休日労働協定(36協定)の内容を労働者に周知し、週労働時間が60時間以上の労働者をなくすよう努めましょう。

長時間労働削減に向けた取組(外部リンク)

過重労働解消キャンペーン(外部リンク) ※ベストプラクティス企業(外部リンク)

○事業主はワーク・ライフ・バランスのとれた働き方ができる職場環境づくりを推進しましょう。また、使用者と労働者で話し合って計画的な年次有給休暇の取得などに取り組みましょう。

「働き方改革の実現に向けて」(外部リンク)

働き方・休み方改善ポータルサイト(外部リンク)

パワーハラスメントの予防

職場における「パワーハラスメント」とは職場において行われる

  1. 優越的な関係を背景とした言動であって、
  2. 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
  3. 労働者の就業環境が害されるものであり、

1~3までの要素を全て満たすものをいいます 。

※客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、 該当しません 。

事業主は、相談体制の整備や適切な対応などの措置を講じる義務があります。予防から再発防止に至るまでの一連の防止対策に取り組み、職場のハラスメントを防止しましょう。

職場におけるハラスメントの防止のために(外部リンク)

ハラスメント対策の総合サイト(あかるい職場応援団)(外部リンク)

メンタルヘルス対策

平成27年12月の労働安全衛生法改正に伴い、ストレスチェック制度の実施が義務付けられました。この制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげる取組です。

ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(外部リンク)

働く人のメンタルヘルスの確保(こころの耳)(外部リンク)

労働条件等に関する相談窓口

○徳島労働局総合労働相談コーナー 088-652-9142

 時間:平日8時30分~17時15分

最寄りの労働基準監督署

・徳島労働基準監督署 088-622-8139

・鳴門労働基準監督署 088-686-5164

・三好労働基準監督署 0883-72-1105

・阿南労働基準監督署 0884-22-0890

 時間:平日8時30分~17時15分

○労働条件ホットライン(厚生労働省) 0120-811-610

 時間:土・日・祝9時~21時、平日17時~22時

労働条件に関する総合サイト「確かめよう労働条件」(外部リンク)

○仕事なんでも相談室 0120-783-072(フリーダイヤル 通話料無料)

 時間:土・日曜日10時~16時、平日16時~20時

○徳島県労働雇用戦略課 088-621-2346

 時間:平日8時30分~18時15分

徳島県労働相談ネット(外部リンク)

○徳島県労働委員会 088-621-3234

 時間:平日8時30分~18時15分

職場における健康管理やメンタルヘルス対策に関する相談窓口

○徳島産業保健総合支援センター 088-656-0330

 時間:平日8時30分~17時15分

 徳島産業保健総合支援センターホームページ(外部リンク)

○働く人の「こころの耳電話相談」 0120-565-455

 時間:月・火 17時~22時、土・日 10時~16時

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(こころの耳)(外部リンク)