文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

とくしま憩いの森指定NO.3「高越山・桁山県有林」

「高越山」と隣接する「桁山県有林」をあわせて指定しています。

「高越山」

<森林の特徴>

区域内には国指定の天然記念物(昭和60年指定)である「船窪ツツジ群落」がある。推定樹齢300年のツツジが自然群生しており、4月中旬からトサノミツバツツジ、コバノミツバツツジ、次いで5月中旬から下旬にかけて、巨大な株のオンツツジが開花する。

また、ツツジ群落のほかにも管理されたスギ・ヒノキ人工林内を散策したり、四季を通じてサクラや紅葉も楽しめる区域となっている。

 

※自由に散策できます。

 

<問い合わせ先>

吉野川市 産業経済部 商工観光課

電話:0883-22-2226

FAX:0883-22-2237 

HP:http://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2010101200788/(外部リンク)

「桁山県有林」

<森林の特徴>

桁山県有林内の一角に位置する母衣暮露(ボロボロ)の滝を中心とした区域。

ケヤキを中心とした広葉樹などに囲まれており、落差約30mの滝のすそまで散策ができ、森林の保水力や自然の恵みを感じながら目的地まで散策できる。

滝の名称の由来となった不動明王が安置されており、四季を通じてイワツツジ、新緑、紅葉などが楽しめる癒やしの空間が広がる。

 

<問い合わせ先>

徳島県 東部農林水産局<吉野川>

電話:0883-26-3792

ご案内
「高越山」
所在地 徳島県吉野川市山川町奥野井387-1の一部、387-5,-6,-7
アクセス 国道193号線から、県道奥野井山川停車場線248号を南へ車で約40分。
施設状況など 施設入り口には駐車場やトイレが整備され、園内には展望台があり、周辺を一望できる。
「桁山県有林」
所在地 徳島県吉野川市美郷小竹170
アクセス 国道193号線から県道250号三ツ木宮倉線を経て西へ車で約40分。
施設状況など 車道から滝までは遊歩道が整備されており、また、滝付近には東屋が設置されている。
地図
とくしま憩いの森指定地