〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
家畜商業務の健全な運営を図り、家畜取引の公正を確保するため、新たに家畜の取引業務に従事しようとする者に、その業務に関する知識を習得させることを目的とする。
家畜の取引の業務に従事しようとする者
(1)日時
令和7年9月3日(水)午前9時から午後5時15分まで
令和7年9月4日(木)午前9時から午後5時15分まで
(2)場所
徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校1Fセミナー室
徳島県名西郡石井町石井字石井1660
(1)家畜の取引に関する法令:4時間
(2)家畜の品種及び特徴:4時間
(3)家畜の悪癖、機能障害及び疾病:6時間
(1)講習を受けようとする者は、次のとおり受講申請書(別紙様式1号)等関係書類を作成し、徳島県農林水産部畜産振興課へ提出すること。
受講申請書(別紙様式1号):徳島県収入証紙(3,300円相当額)を貼付
写真(1枚):申請書提出6カ月以内に撮影した無帽の正面上半身像、
サイズは縦36mm×横24mm程度を受講申請書に貼付
住民票の抄本(1通)
(2)受講申請書の受付期間
令和7年7月15日(火)から令和7年8月15日(金)まで
また、受講申請書を郵送する場合は、簡易書留とし、令和7年8月15日までの消印があるものに限り有効とする。
家畜商法施行令第1条の4第1項ただし書の規定による講習時間の特例措置の適用を受けようとする者は、講習時間の特例措置適用申請書(別紙様式2号)の必要事項に記入押印の上、獣医師免許証または家畜人工授精師免許証の写しを添えて提出すること。
所定の講習科目を修了した者には修了証明書を交付する。
(1)講習会当日の会場での受付時間は、両日とも午前8時40分から午前9時までとする。
(2)受講者は、印鑑及び筆記用具を持参し、昼食は各自対応すること。
(3)当該講習会では、下記テキストを使用します。
テキストは、当方で手配しますが受講者の個人負担(別途、3,800円程度)となるので、講習会当日の受付時に支払うこと。
なお、受講者本人が事前購入又は入手する場合は、必ず申請書提出時に申し出ること。
※講習会テキスト:「家畜取引の知識改訂版(2020年11月発行)」(編集:(社)日本家畜商協会、発行:(株)ぎょうせい)