文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業の公募型プロポーザルの実施について

1 事業趣旨

「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業」について、公募型プロポーザル方式により企画提案の募集を行います。

2 事業概要

  1. 委託事業名
    ○令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業
  2. 委託事業内容
    ○別添「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業仕様書」のとおり
  3. 委託期間
    ○契約締結日から令和8年3月31日までの間

3 応募資格

別添「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業企画提案募集要項」のとおり

4 参加意思表明

  1. 提出書類
    ○企画提案に参加する者は、「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業企画提案募集要項」のとおり、参加意思表明書(様式第1号)を提出してください。
  2. 提出期限
    ○令和7年2月28日(金)午後5時まで
  3. 提出方法
    ○持参又は書留郵便等の配達の記録が残る方法での郵送(必着)

5 説明会

  1. 日時
    ○令和7年3月4日(火)午前10時から午前11時まで
  2. 場所
    ○徳島県庁内
  3. 申込み
    ○令和7年2月28日(金)午後5時までに電子メールで連絡の上、電話等によって受信確認を行うこと

6 質問の受付及び回答

  1. 質問書の提出
    ○本事業の募集要項に関する質問がある場合は、「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業に係る質問票」(様式3号)に記載し、提出してください。
  2. 提出期限
    ○令和7年3月7日(金)まで
  3. 回答方法
    ○令和7年3月12日(水)までに、原則として徳島県のホームページ内に掲載します。

7 企画提案に必要な書類の提出

  1. 提出書類
    ○企画提案に参加する者は、「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業企画提案募集要項」のとおり、必要書類を提出してください。
  2. 提出期限
    ○令和7年3月17日(月)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法
    ○持参又は郵送(書留郵便等の配達の記録が残る方法に限る)

8 お申込み・お問合わせ先

〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
徳島県 危機管理部 消費者政策課 消費者行政推進担当
電話番号 088-621-2175
電子メールアドレス shohishaseisakuka@pref.tokushima.lg.jp

9 契約予定者の選定方法

  • 選定委員会において審査を行い、契約予定者の選定を行います。
  • 審査時には、書類審査及び面接審査を実施し、応募者にプレゼンテーションと質疑応答の時間を設けます。
  • あらかじめ定められた審査基準に基づき審査を実施します。
  • 詳細は「令和7年度コンプライアンス経営定着推進事業企画提案募集要項」のとおりです。