文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

7/12、13チームメイキング講座(2DAYS)

防災をアップデート~減災の視点を学ぼう~

第5代せだつなメンバー18名集結!!!

7/12、13にチームメイキング講座(2DAYS)がありました。

県内5校から集まった高校生が初顔合わせをしました。今回の講座の目標や、8か月後になっていたい自分たちの姿を思い浮かべながらスタートを切りました。

講師にNPO減災教育普及協会江夏猛史氏をお招きし、生徒たちへ「減災教育の視点」を御講演いただきました。

「今地震が来たら?」「地震の大きさって実際どのくらいの揺れ?」「どこに逃げるのが安全?」「物が倒れてきたときの衝撃は?」

江夏先生から得た知識を元に、チームに分かれてコンセプト設計、フィールドワーク、企画発表等と非常に濃く深い内容の2日間となりました。

一生懸命考え、意見を交わす生徒たちの姿はとても輝いています。

これからの生徒たちの様々な経験を、講師の先生方と一緒に全力でサポートしていきたいと思っています。

自己紹介
江夏先生の講義
落ちてくる天井の重さは約20kg
YURETAの体験
カエルのポーズで周りを見ながら逃げてみよう
フィールドワーク前のワークシート
フィールドワーク
フィールドワーク
企画発表
企画発表
企画発表
集合写真
集合写真