文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和7年3月24日から、パスポートの発給制度が変わります。

「2025年旅券」の導入 【安全に!】

偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発給が始まります。
◎都道府県パスポートセンター等で作成・交付しているものを、日本銀行券も製造する「国立印刷局」で集中的に作成
◎顔写真ページがプラスチック基材となり、レーザーで印字・印画(※顔写真は白黒)
◎国立印刷局から配送するため、本県では、受取りまでの日数が次のとおりとなります。
[パスポートセンター] 申請日から9日目以降
[総合県民局各庁舎] 申請日から12日目以降
(※いずれも土・日・祝日、年末年始除く。オンライン申請は審査完了日から起算。)

オンライン申請の利便性が向上 【便利に!】

マイナポータルから行う「オンライン申請」について、書類提出を含む手続や手数料納付などの面で利便性が大幅に向上しますので、ご利用をお勧めします。

◎パスポートセンター訪問は受取時1回のみ。

◎戸籍情報がシステム連携されるため、戸籍謄本の提出は原則不要、取得費用もかかりません。

◎手数料はオンライン申請の方が安価となります。

【10年用】 オンライン申請15,900円(現行16,000円)窓口申請16,300円(現行16,000円)

【5年用・12歳以上】オンライン申請10,900円(現行11,000円)窓口申請11,300円(現行11,000円)

【5年用・12歳未満】オンライン申請5,900円(現行6,000円)窓口申請6,300円(現行6,000円)

【残存有効期間同一】オンライン申請5,900円(現行6,000円)窓口申請6,300円(現行6,000円)

※現在お持ちのパスポートは有効期間まで使えます。原則として、切替申請できるのは残存有効期間が1年未満の場合のみです。

参考事項