文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【イベントのお知らせ】「映画制作のリアルや徳島県のロケ地の魅力を語る!」トークイベントの開催について

 映画とフィルムコミッション、地域との関わりを深く知ることで、ロケへの理解・関心を深めていただくトークイベントを実施します。
独立行政法人国立美術館国立映画アーカイブと共催で行うのは四国初です。映画制作に興味のある市民、企業・団体の皆様のご参加をお待ちしております!

1.開催日時・場所

令和6年12月6日(金)午後3時から午後5時まで(受付:午後2時30分から)
第二倉庫アクア・チッタ(徳島市万代町5丁目71-4)

会場地図

2.主催

独立行政法人国立美術館国立映画アーカイブ、徳島県ロケーション・サービス(徳島県)

3.運営

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)、特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション

4.内容

第一部セミナー「フィルムコミッションを知ろう」
登壇者:特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション事務局長関根留理子、
徳島県ロケーション・サービス主事尾山絢菜
第二部トークセッション「ロケ地としての徳島の魅力」
登壇者:白羽弥仁氏(徳島県ロケ映画『道草キッチン』監督)、
栂岡圭太郎氏(徳島県出身映画監督)

5.定員

先着100名(参加費無料)

6.駐車場

・万代埠頭の駐車場
・(公社)徳島県宅地建物取引業協会の駐車場(臨時駐車場)
※駐車場に限りがあるため、公共交通機関の利用や乗り合わせでの来場にご協力ください。

駐車場

7.申込方法

1電子申請サービスから

2メールから(tls@mail.pref.tokushima.lg.jp

3電話から(088-621-2342)

※2、3の場合は必要事項(名前、フリガナ、住所、電話番号)をお知らせください

8.注意事項

会場内はエアコン設備がないため、当日は防寒対策をしてお越しください。
会場内にお手洗いが少ないため、事前にお済ませいただければと思います。