〒770-8570
徳島県徳島市万代町1丁目1番地
- 電話番号:
- 088-621-2500(代表)
- 法人番号:
- 4000020360007
ここでは,「とくしま農林漁家民宿」の開業を検討されている農林漁家の皆様向けの情報を紹介しております。
「とくしま農林漁家民宿」を開業するためには,次の3つの条件を満足した上で,旅館業法,浄化槽法等の関係法令に適合した施設とする必要があります。
「とくしま農林漁家民宿」の条件
(1)農林漁業者が営み,農林漁業体験を提供する民宿
(2)客室の延べ床面積が33平方メートル未満
(3)定員が10名未満
項目 | 民宿(簡易宿所) | とくしま農林漁家民宿 | 備考 |
---|---|---|---|
経営者 | 特になし | 農林漁業者 | |
客室延床面積 | 33平方メートル以上 | 33平方メートル未満 | |
定員の上限 | 施設の規模による | 10名未満 | |
農林漁業体験の提供 | 任意 | 必須 |
上記条件が満足されていれば,「とくしま農林漁家民宿」の確認申請書類を作成いただき,お住まいの地域の総合県民局または東部農林水産局へ提出します(下図参照)。
県による確認作業は,書類確認のほか,県から担当者が訪問し,「現地確認」を行います。
各項目を確認し,基準に適合していることが確認された場合は,「とくしま農林漁家民宿確認書」を発行します。
「とくしま農林漁家民宿確認書」がある施設は,旅館業法等の特例措置を受けることができます。
詳細及び書類等に関するお問合せは,下の「相談・問合せ先」の各担当までお願いします。
「とくしま農林漁家民宿」は,制度上,必ず農林漁業体験メニューの作成が必要です。
下表を参考に,各ご家庭で提供可能なメニューをご検討ください。
近年,日本各地で農林漁家民宿が誕生しており,各々が地域ならではのオリジナリティ溢れる体験メニューを考案しております。
「ここでしかできない」という画期的なメニューの提案をお待ちしております。
項目 | 内容※ |
---|---|
農業体験 | 田植え,稲刈り,脱穀・精米,芋の苗植え,芋掘り,野菜・花の苗植え,野菜・花・果物の収穫,茶摘み,搾乳,羊の毛刈り,家畜の世話等 |
林業体験 | きのこ菌打ち,炭焼き,薪割り,苗木植え,下草刈り,間伐,たけのこ掘り等 |
漁業体験 | 地曳き網,魚市場作業,魚のおろし方,干物づくり,真珠の核入れ等 |
農林産物の加工・生活体験 | そば・うどん打ち,こんにゃく・味噌・豆腐づくり,バター・チーズ・ソーセージ作り,餅つき,郷土料理づくり,竹・木工細工,藍・草木染め,紙漉き,草履づくり,地域散策,昔の遊び体験,フラワーアレンジメント等 |
自然体験 | 山菜・きのこ採り,原生林散策,地層・化石観察,天体観測,動植物観測,川下り,トレッキング,海浜(磯)観察,シーカヤック等 |
※ 体験プログラムについては,体験施設等を紹介・斡旋するのみは認めないこととしております。
パンフレット及び申請書類を公開しております。下の画像をクリックいただくと,pdf版のパンフレットをご覧いただけます。
申請書類はpdf,一太郎,Wordの両フォーマットを用意しておりますので,各自環境に応じてダウンロードしてご利用ください。
(1)とくしま農林漁家民宿確認申請書
(2)役務の提供計画(農林漁業体験プログラム)
(3)「とくしま農林漁家民宿」の開業に係る「簡易自己チェックシート」
(4)内容整理簿
※(4) 内容整理簿
確認申請時は作成不要です。
「とくしま農林漁家民宿確認要綱」第6条第1項(1)に基づき,当該年度の利用者数等を集計し,翌年度の4月30日までに東部農林水産局または各総合県民局の担当へ提出してください。
開業後に県へご連絡いただけましたら,上記メニューの「認定施設リスト」及び「農林漁家民宿マップ」に登録させていただきます。
さらにご希望があれば,県が別途情報発信しております「とくしまグリーン・ツーリズム」webサイトにて,施設の詳細情報を掲載させていただきますので,お気軽にご連絡ください。
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 東部農林水産局<徳島> 企画総務担当 | 088-626-8514 |
旅館業法・食品衛生法等 | 東部保健福祉局<徳島保健所>食品衛生担当 | 088-652-5154 |
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 東部農林水産局<徳島> 企画総務担当 | 088-626-8514 |
旅館業法・食品衛生法等 | 東部保健福祉局<吉野川保健所> 生活衛生担当 | 0883-36-9016 |
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 南部総合県民局農林水産部<阿南> 農業支援担当 | 0884-24-4183 |
旅館業法・食品衛生法等 | 南部総合県民局保健福祉環境部<阿南> 生活衛生担当 | 0884-28-9870 |
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 南部総合県民局農林水産部<美波> 農業支援・六次化推進担当 | 0884-74-7493 |
旅館業法・食品衛生法等 | 南部総合県民局保健福祉環境部<美波> 生活衛生担当 | 0884-74-7342 |
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 西部総合県民局農林水産部<美馬>食農・企画担当 | 0883-53-2271 |
旅館業法・食品衛生法等 | 西部総合県民局保健福祉環境部<美馬保健所> 生活衛生担当 | 0883-52-1011 |
関係法令 | 担当名 | 電話番号 |
---|---|---|
とくしま農林漁家民宿 | 西部総合県民局農林水産部<美馬>食農・ 企画担当 | 0883-53-2271 |
旅館業法・食品衛生法等 | 西部総合県民局保健福祉環境部<三好保健所> 生活衛生担当 | 0883-72-1121 |