文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和6年度県内学事視察

「学事視察」は、教育委員会が学校現場等を視察し、教育現場の現状を把握するとともに、今後の教育行政の参考とするため実施しています。

上勝町立上勝中学校

視察日

令和6年9月13日(金)

視察先

上勝町立上勝中学校
〒771ー4503 徳島県勝浦郡上勝町大字生実字東戸越73番地

参加者

中川教育長・海老名教育次長・河野曉委員・岡本弘子委員・横田賢二委員

視察概要

「地域とのつながりを生かした循環型社会作り」の取組の一環である、「GXフェスティバル」の展示ブースの視察を行いました。詳しくは、下のPDFをご覧ください。

美馬市立脇町小学校/美馬市立穴吹中学校

視察日

令和6年10月31日(木)

視察先

美馬市立脇町小学校
〒779ー3602徳島県美馬市脇町大字猪尻字西ノ久保116番地

美馬市立穴吹中学校
〒777ー0005徳島県美馬市穴吹町穴吹字井口23番地

参加者

中川教育長・海老名教育次長・島隆寛委員・河野曉委員・横田賢二委員・糸井恵理委員

視察概要

学校をあげてのポジティブ行動支援の様子(脇町小学校)、ホワイトボードやタブレット端末をツールとして用いた話し合い活動の様子(穴吹中学校)をそれぞれ視察しました。詳しくは、下のPDFをご覧ください。

徳島県立池田高等学校/東みよし町立昼間小学校

視察日

令和6年12月11日(水)

視察先

徳島県立池田高等学校
〒778ー8506 徳島県三好市池田町ウエノ2834番地

東みよし町立昼間小学校
〒771ー2501 徳島県三好郡東みよし町昼間1637

参加者

中川教育長・海老名教育次長・眞椙教育次長(※池田高校のみ)・島隆寛委員・岡本弘子委員・河野曉委員・横田賢二委員・糸井恵理委員

視察概要

主体的・対話的な探求活動の様子(池田高校)、GIGA 端末を用いた授業等の先端教育に関する内容(昼間小学校)を視察しました。詳しくは、下のPDFをご覧ください。

神山まるごと高等専門学校

視察日

令和7年1月22日(水)

視察先

神山まるごと高等専門学校
〒771ー3310徳島県名西郡神山町神領字大埜地343

参加者

中川教育長・海老名教育次長・眞椙教育次長・島隆寛委員・岡本弘子委員・河野曉委員・横田賢二委員

視察概要

テクノロジーとデザイン、起業家精神を一度に学び、未来を変える力を身につけた人間を育むことを目的とした高等教育機関におけるアウトプットを重視した学びの様子を視察しました。詳しくは、下のPDFをご覧ください。