文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「阿波人形じょうるり伝承教室」申込受付中(7月7日申込〆)

イベント概要

夏休みの期間中に、子ども達への阿波人形浄瑠璃(国指定重要無形民俗文化財) の普及啓発のために、

「阿波人形じょうるり伝承教室」を7月23日(水)より開催します。
「語り」、「三味線」及び「人形遣い」の技を学び、徳島県の伝統・情緒を感じることができます。

初日は城北高校人形会館にて講師の先生方の模範演技を鑑賞し、5日間(あわぎんホール)の練習を行い、

最終日は城北高校人形会館の本場の舞台で発表会となります。

この夏、「阿波のこころ」にふれてみませんか?

「阿波人形じょうるり伝承教室」募集案内チラシ(申し込み)

開催日時

7日間(7月23日・25日・28日・8月4日・5日・7日・8日

  

《日時・場所》

令和7年7月23日(水曜日)「開講式・模範演技・練習」14:00~16:00(13:30~受付)

 場所:徳島県立城北高等学校人形会館

令和7年7月25日(金)・28日(月)・8月4日(月)・5日(火)・7日(木)「練習」14:00~16:00(13:30~受付)

 場所:あわぎんホール4階

令和7年8月8日(金曜日)「発表会」14:00~16:00(13:30~受付)

 場所:徳島県立城北高等学校人形会館

受講料

無料

定員

50名程度

申込方法

ハガキ、ファックス、お電話による申し込みの他、

「徳島県電子申請・届出システム」よりお申し込みいただけます。

また、下記の二次元バーコードからアクセスし、必要事項をご記入ください。

(3名まで同時にお申し込みいただけます。)

伝承教室申し込み(二次元バーコード)

申込期限

令和7年7月7日(月曜日)