文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県都魅力度アップ推進ワーキンググループについて

設置目的

徳島新時代にふさわしい県都の魅力度向上を推進し、ハード・ソフトの両面から未来に引き継げる「良いレガシー」を備えた、開かれた徳島を創造するため、徳島県と徳島市の連携の場として、実務者レベルでの「県都魅力度アップ推進ワーキンググループ」を設置し、県都のまちづくりに向け県市協調で未来志向の検討を進めています。

概要

会議の状況

第1回会議

キックオフミーティングとして、徳島県及び徳島市の実務者間で、現状及び課題についての情報共有を行いました。

日時:令和5年8月21日(月) 午前10時30分から午前11時30分まで

場所:徳島県庁3階 特別会議室

徳島駅周辺のまちづくりに向けた意見交換会

県都の魅力度向上に向けて、徳島財務事務所、徳島河川国道事務所、JR四国の三者に本ワーキンググループのオブザーバーとしてご参加頂き、徳島駅周辺のまちづくりなどについて意見交換を行いました。

日時:令和5年9月25日(月) 午前10時から午前11時まで

場所:徳島県庁11階 1101会議室

第2回会議

県都のまちづくりグランドデザインに基づく、新ホール整備、県市基本協定の取扱い、車両基地移設、アリーナ整備などについて、それぞれの議会からの意見や課題を共有し、意見交換を行いました。

日時:令和6年7月31日(水) 午後3時から午後4時30分まで

場所:徳島県庁3階 特別会議室

第3回会議

藍場浜公園西エリアにおける新ホール整備に向けた進め方、県市基本協定の改定、新たな基金を活用した支援について意見交換を行いました。

日時:令和6年11月19日(火) 午後1時30分から午後2時30分まで

場所:徳島県庁3階 特別会議室

関連ページ