文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和5年度「消防団員とともに親子で学ぶ防災キャンプ」について

1.目的

近年頻発する風水害、地震等の災害から命を守るため、もしもの時の状況に応じた行動力を身につけることが大切です。

小学生及び中学生やその家族を対象に、「防災キャンプ」を通じて防災に対する関心や理解を深めるとともに、地域の消防団の活動内容や重要性について学んでもらい、防災意識の向上につなげます。

2.実施内容

<実施案内(PDF)>
<内容>

・被災生活体験

・地元消防団による防災教室

・バーベキュー(火起こし体験)

・消防団による講話等

※実施内容が変更になる場合もあります。

3.実施時期

令和5年8月26日(土)午後1時集合

令和5年8月27日(日)午前11時解散

4.応募対象

令和5年度に県内に在学中の小学生、中学生とその家族

5.募集定員

10組30名程度

6.実施場所

まぜのおかオートキャンプ場

(徳島県海部郡海陽町浅川字西福良43)

7.参加費

2,500円

8.講師

防災キャンプインストラクター、地元消防団員等

9.申込方法

「消防団員とともに親子で学ぶ防災キャンプ参加申込書」に必要事項を記入し、徳島県危機管理部消防保安課にファクシミリもしくはメールで提出してください。

10.申込締切

令和5年7月26日(水)

※定員に達し次第、申込受付を終了とします。

※申込期間を延長する場合があります。

11.連絡先

徳島県危機管理部消防保安課消防 担当 大磯・江戸

〒770ー8570 徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2284 ファクシミリ:088-621-2849

Mail:syoubouhoanka@pref.tokushima.jp