令和7年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:90 KB)
令和6年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:90 KB)
令和5年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:80 KB)
令和4年度 技術情報 4号 野菜共通 オオタバコガ(オオタバコガ) (PDF:169 KB)
令和4年度 技術情報 3号 水稲 斑点米カメムシ類(令和4年8月1日付) (PDF:107 KB)
令和4年度 技術情報 2号 冬春イチゴ 炭そ病(令和4年8月1日付) (PDF:308 KB)
令和4年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:81 KB)
令和4年度 技術情報 1号 果樹 果樹カメムシ類(令和4年5月10日付) (PDF:134 KB)
サツマイモの基腐病について (PDF:301 KB)
令和3年度 技術情報 4号 果樹 果樹カメムシ類 (令和3年9月3日付) (PDF:867 KB)
令和3年度 技術情報 3号 水稲 いもち病 (穂いもち) (令和3年8月31日付) (PDF:181 KB)
令和3年度 技術情報 2号 冬春イチゴ 炭そ病 (令和3年8月3日付) (PDF:289 KB)
令和3年度 技術情報 1号 水稲 トビイロウンカ (令和3年5月24日付) (PDF:128 KB)
令和3年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:150 KB)
令和2年度技術情報5号普通期水稲トビイロウンカ(令和2年8月28日付) (PDF:218 KB)
令和2年度技術情報4号普通期水稲トビイロウンカ(令和2年7月31日付) (PDF:168 KB)
令和2年度技術情報3号早期水稲イネいもち病(令和2年7月1日付) (PDF:187 KB)
令和2年度技術情報2号野菜類・花き類ハスモンヨトウ・シロイチモジヨトウ(令和2年7月1日付) (PDF:296 KB)
モモ、サクラの外来害虫クビアカツヤカミキリの撲滅 (PDF:264 KB)
令和2年度技術情報1号ツマジロクサヨトウ(令和2年6月18日付) (PDF:200 KB)
2020年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:107 KB)
令和元年度技術情報2号水稲トビイロウンカ(令和元年8月29日付) (PDF:166 KB)
令和元年度技術情報1号野菜類オオタバコガ(令和元年6月28日付) (PDF:173 KB)
2019年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:152 KB)
2018年度技術情報第2号「タバココナジラミのトマト黄化葉巻ウイルス保毒状況及び防除対策について」 (PDF:278 KB)
2018年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:84 KB)
2018年度技術情報第1号「トマト黄化病の発生について」 (PDF:233 KB)
2017年度技術情報第2号『タバココナジラミのトマト黄化葉巻ウイルス保毒状況及び防除対策について』 (PDF:273 KB)
2017年度ヤノネカイガラムシの初発について (PDF:77 KB)
2017年度技術情報第1号『クビアカツヤカミキリの発生状況及び防除対策について』 (PDF:448 KB)
2016年度サツマイモ害虫の侵入警戒の取り組みについて (PDF:66 KB)
2016年度技術情報第3号『イネいもち病(早期水稲は「穂いもち」、普通期水稲は「葉いもち」)』について (PDF:679 KB)
クビアカツヤカミキリの情報提供にご協力お願いします (PDF:21 KB)
2016年度技術情報第2号『冬春イチゴ炭疽病』について (PDF:197 KB)
2016年度技術情報第1号『クビアカツヤカミキリ』について (PDF:669 KB)
2016年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:328 KB)
2015年度技術情報第8号『クビアカツヤカミキリ』について (PDF:127 KB)
2015年度サツマイモ害虫の侵入警戒の取り組みについて (PDF:66 KB)
2015年度技術情報第7号『イネいもち病(穂いもち)』について (PDF:56 KB)
2015年度技術情報第6号『オオタバコガ』について (PDF:603 KB)
2015年度技術情報第5号『イチゴ炭疽病』について (PDF:82 KB)
2015年度技術情報第4号『イネいもち病(穂いもち)及び紋枯病』について (PDF:67 KB)
2015年度技術情報第3号『オオタバコガ』について (PDF:608 KB)
2015年度技術情報第2号『冬春イチゴ炭疽病』について (PDF:175 KB)
キウイフルーツかいよう病(Psa3系統)の緊急調査の結果について (PDF:51 KB)
2015年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:45 KB)
2015年度技術情報第1号『ホウレンソウべと病(新レース)』について (PDF:87 KB)
2014年度技術情報第3号『イネ紋枯病及びいもち病(穂いもち)』について (PDF:64 KB)
サツマイモ重要病害虫の侵入警戒の取り組みのご協力お願いします (PDF:589 KB)
2014年度技術情報第2号『オオタバコガ』について (PDF:602 KB)
2014年度技術情報第1号『斑点米カメムシ類』について (PDF:71 KB)
2014年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:327 KB)
ウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス)について (PDF:109 KB)
2013年度技術情報第4号『果樹カメムシ類(主に、チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ』について (PDF:812 KB)
2013年度技術情報第3号『ナシヒメシンクイ』について (PDF:364 KB)
2013年度技術情報第2号『オオタバコガ』について (PDF:409 KB)
2013年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:308 KB)
2013年度技術情報第1号『ビワキジラミ(発生状況と防除対策)』について (PDF:307 KB)
2012年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:308 KB)
2011年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:287 KB)
2010年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:289 KB)
2009年度技術情報第2号『ニンジン斑点細菌病』について (PDF:2 MB)
2009年度技術情報第1号『紋枯病』について (PDF:33 KB)
2009年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:36 KB)
2008年度技術情報第1号『オオタバコガ』について (PDF:419 KB)
2008年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:37 KB)
2007年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:37 KB)
2006年度技術情報第2号『ホウレンソウべと病』について (PDF:77 KB)
2006年度技術情報第1号『トマト黄化葉巻病』について (PDF:323 KB)
2006年度ヤノネカイガラムシの初発 (PDF:37 KB)
コチョウランのウイルス病(CyMV)について (PDF:87 KB)
ナバナモザイク病について (PDF:296 KB)
スダチかいよう病に関する技術情報 高度専門技術支援担当発表 (PDF:16 KB)
2005年度技術情報第1号『トマト黄化葉巻病』について (PDF:323 KB)
2004年度注意報第4号「斑点米カメムシ」画像 (PDF:226 KB)
2004年度注意報第2号「ネギさび病」病斑画像 (PDF:191 KB)