文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

Q 健康食品の本来の目的は何ですか

Q

健康食品の本来の目的は。

・栄養の補充食品として考えたらいいのか、その目的が分からないため。
・摂取すると本当に健康になるのか不安。

A

いわゆる健康食品については、制度化されたものでないことから、本来の目的を定義するものはありません。

私たちの健康は、バランスのとれた正しい食生活により保つことができます。健康食品のみで、1日に必要な全ての栄養素をバランス良く長期間にわたり、摂り続けることはできませんから、まずは毎日の食生活を見直すことから始めると良いでしょう。
「健康食品」に通常の食生活を上回る役割を求めるのは間違いです。また、「健康食品」は多く摂れば良いというものではありません。摂取目安量を守って摂取してください。特に錠剤やカプセル剤などは、過剰に摂取することがないよう注意してください。

<参考>
バランスのとれた食生活を実現していくことができるよう、食事の望ましい組み合わせや、おおよその量を分かりやすくイラストで示した「食事バランスガイド」が農林水産省と厚生労働省により作成されています。

農林水産省:食事バランスガイド
https://www.maff.go.jp/j/balance_guide/

厚生労働省:食事バランスガイド
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html

ページトップへ遷移