工業用水道は、上水道に比べ料金が安く、お得です。また、供給量が安定しており、安心して事業活動を行うことができます。
◆製造業
・工場の生産過程に直接使用するもの
・原料や容器の洗浄
・工場内部の洗浄
・工場内の雑用水
◆電気・ガス・熱供給業
◆雑用水
・ごみ処理場
・公園等の噴水・散水
・その他
基本料金は、基本使用水量にかかる料金です。基本使用水量は、企業局長が承認した使用水量で、全部又は一部を使用しなかった場合でも、基本使用水量まで使用したものとみなされます。(責任水量制といいます。)
超過料金は、基本使用水量を超える水量にかかります。
超過水量のイメージ
基本使用水量1,000m3/日の場合は、0.01m3/秒の水量を超える分が超過水量となる。
料金の計算例
阿南工業用水の1ヶ月利用料金(基本使用水量1,000m3/日、超過使用水量10m3の場合)
{(1,000m3/日 × 16円/m3 × 30日)+(10m3 × 32円)}×1.1=528,352円(税込み)
水温 | 濁度 | 水素イオン濃度 | |
吉野川北岸工業用水道 | 常温 | 15度以下 | PH5.8以上8.6以下 |
阿南工業用水道 | 常温 | 取水地点における原水の水質 | 取水地点における原水の水質 |
◆水圧
配水管末における最低水圧は、49キロパスカルとする。
給水を受けるには、配水管(本管)から給水先までの引込み管、給水栓、水量メーターなど給水施設が必要です。新たに給水施設を整備する費用およびその維持管理費用は、受水者の負担となります。
次のような申込み手続きが必要です。
1.給水申込書の提出→2.給水施設工事の申請、実施→3.給水開始
企業局経営企画戦略課 088-621-3251
Copyright(c) Tokushima Prefectural Enterprise Bureau All Rights Reserved