土地造成事業は、本県の豊かな自然と調和を保ちつつ、工業開発により、地域の産業基盤を整備し、地域の発展と住民の福祉増進を図ることを目的として実施するもので、現在までに臨海部で1地区、内陸部で5地区の合わせて約182haの工業団地を造成しました。
地区名(所在地) | 造成年度 | 造成面積 | 工業用地面積 | 処分済面積(進出企業数) | 未処分用地 | 処分率 |
---|---|---|---|---|---|---|
徳島西部地区工業用地三好地区工業用地(三好市) | 昭和43年~昭和44年 | 16,529m2 | 16,529m2 | 16,529m2(1社) | -m2 | 100% |
徳島西部地区工業用地美馬地区工業用地(つるぎ町) | 昭和43年~昭和45年 | 30,140m2 | 30,169m2 | 30,169m2(1社) | -m2 | 100% |
鴨島中央工業団地(吉野川市) | 昭和48年~昭和58年 | 136,797m2 | 122,010m2 | 122,010m2(4社) | -m2 | 100% |
土成工業団地(阿波市) | 昭和59年~昭和62年 | 198,312m2 | 165,352m2 | 165,352m2(8社) | -m2 | 100% |
辰巳工業団地(阿南市) | 昭和43年~平成9年 | 1,259,474m2 | 1,170,016m2 | 1,170,016m2(6社) | -m2 | 100% |
西長峰工業団地(阿波市) | 平成元年~平成4年 | 182,721m2 | 122,525m2 | ※122,525m2(3社)進出予定1社 | -m2 | 100% |
合計 | - | 1,824,973m2 | 1,626,601m2 | 1,626,601m2 | -m2 | 100% |
※リース貸付分29,791m2含む
Copyright(c) Tokushima Prefectural Enterprise Bureau All Rights Reserved