徳島県では、県営藍場町地下駐車場において、次のとおり「まちなか」活性化社会実験事業を行います。
1 期間
・令和5年9月17日(日)から30日(土)
・令和5年10月8日(日)から21日(土)
・令和5年11月12日(日)から25日(土)
2 内容
1の期間中、自動車1台につき最大2時間まで駐車料金を無料とします。
※県営藍場町地下駐車場に駐車し、「まちなか」に来られた目的などに関するアンケートにお答えいただいた方に
2時間無料券を差し上げます。
※期間中、周辺地域への波及効果について、人流調査や周辺商店街等へのアンケート調査を実施します。
3 問合せ
商工労働観光部企業支援課
(電話):088-621-2369
特設サイトはこちら
入場:チケットレスですので、そのままご入場ください。
精算:事前精算機でナンバー(車両番号)4桁を入力し、車両を選択・確認後、精算してください。
※精算時にはナンバー4桁の入力が必要です。
※場内であれば、こちらからスマホ決済ができます。(クレジットカード、PayPayのみ対応)
出場:必ず事前精算を行った上で、出場してください。出口に精算機はありません。
※精算をお忘れのまま出庫された方は、指定管理者の(株)ティビィケイが対応いたしますので、
下記までご連絡くださいますよう、お願いします。
(電話):088ー622ー4472(午前7時から午後11時まで受け付けています)
JR徳島駅近くの藍場浜公園地下に位置し、ショッピングのほか、あわぎんホール(県郷土文化会館)での催しや藍場浜公園でのイベント、阿波おどり会館、眉山の観光にも便利です。
※各種サービスをご利用ください。
所在地 | 徳島市藍場町1丁目4 |
---|---|
電話 | 088-622-4472 <指定管理者:(株)ティビィケイ> |
営業時間 | 午前7時から午後11時 ※ただし、泊まり駐車は可 年中無休 |
収容台数 | 295台(うち、車いす使用者用駐車区画6) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 地下1階建 自走式 |
駐車できる車 | 長さ5.8m以下、幅2.3m以下、高さ2m以下 |
普通駐車 | 最初の1時間300円 以後30分ごとに150円 上限額1,000円(但し、阿波踊り期間[8/12~15]を除く日の午前7時から午後11時まで) |
---|---|
泊まり駐車 | 600円(午後6時30分から翌午前8時30分まで) |
定期駐車 | ○全日(24時間) 1か月14,000円(但し、日曜・祝日・振替休日の午前9時から午後5時を除く)1か月19,000円 ○昼間(午前7時から午後11時まで)1型:1か月10,000円(但し、日曜・祝日・振替休日を除く)2型:1か月12,000円 ○夜間(午後5時から翌午前9時まで)1か月4,000円 |
摘要 | 入車および出車可能時間:午前7時から午後11時まで |
※利用料金等のお問合せは、藍場町地下駐車場事務室 (電話) 088-622-4472
※藍場町地下駐車場のプリペイドカードについては、松茂駐車場において使用できなくなりました。
Copyright(c) Tokushima Prefectural Enterprise Bureau All Rights Reserved