徳島県内の24市町村でもふるさと納税を受け付けています。
お申し込み方法など、詳しくはそれぞれの市町村にお問い合わせください。
徳島県三好市は、四国のほぼ中心に位置し、古くから交通の要衝として、また、経済、文化、観光の中心として発展してきました。大歩危峡や黒沢湿原といった豊かな自然や平家落人伝説の残る祖谷のかずら橋など、歴史的文化遺産の多く残るまちです。また阿波踊りや祖谷平家祭りなど四季折々に様々なイベントがあります。
「そば米ぞうすい」「日本酒」「ゆずシロップ」など
【担当窓口(個人版)】三好市役所 企画財政部 地方創生推進課 0883-72-7607
三好市HP(外部サイト):個人版ふるさと納税
【担当窓口(企業版)】三好市役所 産業観光部 商工政策課 0883-72-7645
三好市HP(外部サイト):企業版ふるさと納税
藍住町は、徳島県の北東部に位置し、県下で3番目に面積が小さい町です。県庁所在地の徳島市に隣接し、通勤や生活に便利な立地から、県内町村最多となる人口約35,000人を有し、若い世代の多い元気な町です。吉野川流域の肥沃な大地と豊かな水資源に恵まれ、江戸時代中期に藍の一大産地として栄え、良質の藍を諸国に供給してきた歴史があります。現在でも藍は町の特産品として全国的な知名度を誇っています。全国の自治体の中で、「藍」の名を冠する唯一の町であり、「藍」とともに生きてきたまちです。
「藍染め工芸品」「徳島ラーメン」「甘酒」など
【担当窓口(個人版・企業版)】藍住町役場 建設産業課 産業支援室 088-637-3120
上板町は、南を吉野川、北を阿讃山脈に囲まれ良質な水が豊かで温暖な気候に恵まれています。春は松島の千本桜をはじめとした色とりどりの花々が咲き誇り、夏は泉谷川でホタルが舞い、秋はいちょうをはじめとする木々の紅葉と、季節の移り変わりとともに様々な美しい景観を持つ自然豊かな町です。
「金時豚」「有機調味料」「有機飲料」など
【担当窓口(個人版)】上板町役場 総務課 088-694-6801
上板町HP(外部サイト):個人版ふるさと納税