文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

沿革

沿革
昭和4年 徳島県種畜場を徳島市上吉野町に設置。
昭和24年 徳島種畜場を徳島種鶏場と改称し、徳島市南庄町に移転。
昭和27年 農水省高知種畜牧場徳島支場が廃場し、本県に委譲されたため、徳島県種畜場(乳牛・和牛・馬・緬山羊・豚)を上板町に移転。徳島種畜場(養鶏)を徳島市庄町に設置。
昭和28年 徳島種畜場に徳島県酪農講習所を併設。
昭和28年 徳島県種畜場を徳島県畜産試験場と改称。
昭和37年 徳島県種鶏場を徳島県養鶏試験場と改称。
昭和40年 徳島県肉畜試験場を阿南市下大野町に新設し、肉牛、養豚事業を委譲。
昭和41年 畜産試験場の酪農講習所を廃止、徳島県農業大学校酪農分校を併設。肉畜試験場に徳島県農業大学校養豚分校を併設。養鶏試験場に徳島県農業大学校養鶏分校を併設。
昭和51年 徳島県養鶏試験場を畜産試験場に統合。徳島県農業大学校酪農分校及び養鶏分校を畜産分校に改称。
平成13年 畜産試験場と肉畜試験場が統合、徳島県立農林水産総合技術センター畜産研究所に改称
平成17年 徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究所と改称。
平成19年 阿南の肉畜分場を廃止し、上板の本所に統合。