【記事番号:5837】
特定建設資材(※1)を用いる,もしくは廃棄する一定規模(※2)以上の工事について、工事着手の7日前までに、所定の書類(※3)をとりまとめ、発注者(代理者あるいは代行者でも可)が工事箇所を所管する以下の部署への届出をお願いします。
特定建設資材の種類(※1)
・コンクリート
・コンクリート及び鉄からなる建設資材
・アスファルト・コンクリート
・木材
(これらが廃棄物となったものを現場から搬出する場合も該当します)
規模(※2)
(1)建築物の解体=床面積の合計80m2
(2)建築物の新築・増築=床面積の合計500m2
(3)建築物の修繕・模様替等(リフォーム等)=請負代金の額1億円
(4)その他の工作物に関する工事(土木工事等)=請負代金の額500万円
(床面積の合計(延べ床面積)とは・・各階(または一部)の建築物の壁その他の区画の中心線で囲まれた部分の水平投影面積を合計したもの)
書類(※3)
(1)届出書(様式第一号)
(2)分別解体等の計画書・・・工事の種類により様式が異なります。
・別表1様式建築物の解体工事
・別表2様式建築物の新築、増築、修繕及び模様替え工事
・別表3様式建築物以外の工事
(3)添付図書(工程表)・・・(1)の届出書様式に工程の概要を記載することができない場合に添付
(4)添付図書(設計図又は写真)
・各階の平面図又は工事平面図(新築・新設又は増築等の場合)
・2面以上の現況写真(解体工事の場合)
(5)工事場所を示した案内図,敷地配置図(地図)・・・当該箇所を朱色で着色して明示したものとし,サイズはA4(又はA4サイズに折りたたんだもの)としてください。
(6)委任状(任意様式)
東部県土整備局<徳島庁舎建築指導担当> 088-653-8819
(管轄地区:小松島市、鳴門市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、神山町、北島町、藍住町、松茂町、板野町)
<吉野川庁舎総務担当(建築)> 0883-26-3714
(管轄地区:吉野川市、阿波市、石井町、上板町)
南部総合県民局<阿南庁舎企画担当(建築審査指導)> 0884-24-4214
(管轄地区:阿南市、那賀町、美波町、牟岐町、海陽町)
西部総合県民局<三好庁舎企画担当(建築)> 0883-76-0609
(管轄地区:三好市、東みよし町)
西部総合県民局<美馬庁舎企画担当(建築指導)> 0883-53-2214
(管轄地区:美馬市、つるぎ町)
徳島市都市整備部建築指導課 088-621-5274
(管轄地区:徳島市)
建設管理課技術管理担当
徳島市万代町1丁目1番地徳島県庁
電話:088-621-2622
ファクシミリ:088-621-2864