にし阿波地域では、養鶏業(ブロイラー生産)は地域を支える重要な産業となっておりますが、近年、生産者の高齢化に伴う担い手不足が深刻化しており、生産力を維持し、持続可能な養鶏業として発展していくためには、新たな担い手の育成・確保が急務となっています。
そこで、にし阿波の新たな養鶏業の担う人材を確保するため、養鶏業のイメージアップを図るPR動画の制作や就農情報サイトでの情報発信、移住・就農希望者に向けたセミナーや県内外へのイベントにおける営農相談会の開催など総合的に実施する事業者を次のとおり募集します。
にし阿波・養鶏業担い手確保推進事業
(1)にし阿波養鶏業イメージアップPR動画制作
(2)就農情報サイトへの養鶏業記事掲載及び広告配信
(3)移住・就農者WEBセミナー及び就農相談会
詳細は、別添「仕様書」のとおり
委託契約締結日から令和8年3月10日(火)まで
上限1,880千円(消費税および地方消費税相当額を含む。)
別添「募集要項」の「2参加資格要件」のとおり
(1)提出書類
参加表明書(様式第1号)、誓約書(様式第2号)
(2)提出期限
令和7年6月2日(月)午後5時まで 参加申込締切
(3)提出方法
参加申込書 、 誓約書を記載しPDFに変換の上、電子メールにて提出すること
詳細は、別添「募集要項」のとおり
(1)提出書類及び部数
ア 参加団体の概要・業務実績(様式第3号) 1部
イ 法人の場合は登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(写し提出でも可、3ヶ月以内に発行されたもの) 1部
個人事業主の場合は開業届(写し) 1部
ウ 直近2期分の決算書又は税務申告書類一式 1部
(設立1年未満等で決算書がない場合は、事業計画書及び予算書)
エ 企画提案書(様式第4号) 7部
オ 実施体制及び実施スケジュール(任意様式)7部
カ 見積書(様式第5号)7部(正本1部、副本6部)
キ見積内訳が明確にわかる参考見積書(任意様式)7部
ク 参考資料(類似業務実績の写真、動画など、企画提案内容を補足する資料)※ 任意(提出する場合は7部)
詳細は、別添「募集要項」のとおり
(2)提出期限
令和7年6月12日(木)午後5時まで
(3)提出方法
持参又は郵送(書留郵便で期限内必着)
(1) 質問の受付期間
令和7年5月23日(金)から同年5月28日(水)まで
午前9時から午後5時まで(土日祝は除く)
(2) 質問の提出方法
当該募集に係る質問は、質問書(様式第6号)により、ファクシミリ、電子メールで提出すること。 送信後、電話にて着信の確認を行うこと。
(3)回答方法
質問者に対して電子メール又はファクシミリにより回答するほか、県HP上に掲載する。
令和7年5月23日(金) 公募開始
令和7年5月28日(水)午後5時まで 質問受付締切
令和7年6月2日(月) 午後5時まで 参加申込締切
令和7年6月12日(木)午後5時まで 企画提案書等提出締切
令和7年6月中旬予定 プロポーザル審査(書類審査)
令和7月6月中旬予定 契約締結