文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
サイトマップ

見つけよう~うまくいコツや対処法があるかも?~(本人向け)

目次

  • 学校編(大学・専門学校等)
  • 職場編
  • 家庭編

本人向け

○まずは自分の特性を知りましょう(自己理解)

 人の意見も参考にしましょう

○特性に合った工夫や対処方法を探しましょう

○一人でも相談できる人を作りましょう

○周囲の人に具体的に協力してほしいことを伝えましょう

○ストレスとうまく付き合う方法を探しましょう

○ひとりで頑張りすぎないのもポイントです

□自分のよいところや得意なことをたくさん見つけましょう

□誰かに相談したり協力を求めることができると、結果的にうまくいくことが増えます

□信頼できる人を見つけ、助けられ上手になりましょう

学校編(大学・専門学校等)

Q1.時間割が一人で組めず、履修登録ができない

A1.担当教員や大学の事務職員、同じ学科の友達など、分かる人に相談・確認・助言をもらう

Q2.年齢相応の話し方や服装、清潔さが身についていない

A2.ルールブックを作る(好ましい服装や雑誌から切り抜くなど)・身だしなみチェックを習慣化する

Q3.実習や面接がうまくいかない

A3.実習前に、経験者からアドバイスをもらう(事前想定)・うまくいかなかった原因(理由)を教員等と振り返る

Q4.趣味などに没頭し、単位不足で留年してしまう

A4.家族やまわりの人に協力してもらう・やるべきことをスケジュール化する

Q5.将来、何をしたいか見つからない/分からない

A5.積極的にアルバイトやボランティア活動をしてみる(自分が好きなことや得意なことを見つけ出す)・就職課やキャリアセンターでアドバイスを受ける

職場編

Q1.うっかりミスの頻度が多い

A1.メモを取る/文面にしてもらう・蛍光ペンや付箋などを使い、視覚的な工夫をする・復唱して確認する

Q2.物事の優先順位がつけられない(先延ばしにしてしまう)

A2.TO DOリストを活用する(事前準備/時間配分の見直し/完了日の設定)・アラームやタイマーを設定する

Q3.空気が読めず、失礼なことを言ってしまう・曖昧な言い回しや社交辞令が分かりにくい

A3.その都度指摘してもらうなど、周囲に具体的なサポートをお願いする・状況を再現し、分かる人に解説してもらう

Q4.仕事が長続きしない

A4.できることととできないことを把握する(自分に合った適職探し)・ストレスとうまくつきあう・誰かに相談する

Q5.雑談ができない、人とうまくつきあえない

A5.聞いていますよアピールを身につける(なんとなく相づちを打つだけでもOK)

家庭編

Q1.家事をうまくこなせない

A1.1日や1週間単位ですることをリスト化する・やるべきことを目につくところに貼っておき、できたらチェックする

Q2.片づけや整理整頓が苦手

A2.片づける場所を明確にする・片づける曜日や時間を決める

Q3.お金の管理ができない

A3.収支状況を把握する(家計簿をつけるなど)・余分なお金を持ち歩かない

Q4.事故を起こしやすい

A4.出発前にルートを確認する・気持ちにゆとりを持つ

Q5.生活リズムが乱れやすい

A5.一日のスケジュールを立てておく(時間を決める)・タイマーをセットし時間を管理する

徳島県発達障がい者総合支援センター

ハナミズキ

〒773-0015 小松島市中田町新開2-2
TEL 0885-34-9001 FAX 0885-34-9002
 

アイリス

〒771-2106 美馬市美馬町字大宮西100-4
TEL 0883-63-5211 FAX 0883-55-2206