文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

【5月17日(土)開催】元気を鍛える簡単トレーニング講座 ~健康寿命を延ばそう~

●フレアキャンパス講座●

男性の健康寿命は72.57歳、女性は75.45歳。

平均寿命との差は男性8.49年、女性11.63年。(2022年:厚生労働省)

「日常生活に困らないで、生き生きと暮らしたい」

それはみんなの願いですね。

介護・フレイル予防、認知症予防のためには、生活習慣を見直し、運動習慣を取り入れることが大事です。

講義のあと、元気を鍛える簡単トレーニングを紹介します!

チラシ
  • 講師:鶯 春夫(うぐいす はるお)さん
  • ・公益社団法人徳島県理学療法士会 会長
  • ・徳島文理大学 保健福祉学部理学療法学科教授
  • 日時:令和7年5月17日(土) 13:30~15:00
  • 対象:どなたでも
  • 場所:ときわプラザ学習室(アスティとくしま2階)
  • 定員:40名程度(先着順)
  • 準備物:動きやすい服装・運動靴・タオル・飲み物
  • 申込方法:電話・ファクシミリ・E-mail のいずれか
  • 主催:徳島県立男女共同参画総合支援センター

※フレアキャンパス講座は、県立総合大学校「まなびーあ徳島」(外部リンク)男女共同参画学部の主催講座として実施しています。

お問い合わせ
〒770-8055 徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1(徳島県立男女共同参画総合支援センター)
電話番号:088-655-3911
FAX番号:088-626-6189
メールアドレス:flairtokushima@mf.pikara.ne.jp