由岐町阿部地先で漁獲されたクロアワビ(平成5) (PDF:142 KB)
平成2年度の由岐町阿部および牟岐町地先において漁獲されたクロアワビの比較(平成2) (PDF:189 KB)
放流クロアワビ種苗の混獲率調査-特に牟岐町と由岐町阿部の比較ー(平成1) (PDF:148 KB)
アワビ漁業調査(昭和63) (PDF:176 KB)
放流クロアワビの漁獲調査(昭和63) (PDF:72 KB)
放流クロアワビの漁獲調査(昭和59) (PDF:81 KB)
放流クロアワビの漁獲調査(昭和58) (PDF:70 KB)
昭和57年夏期のアワビ類の自然死亡調査(昭和57) (PDF:81 KB)
放流アワビ稚貝の追跡調査(昭和57) (PDF:131 KB)
昭和55年度放流アワビ稚貝の追跡調査(昭和55) (PDF:132 KB)
磯根資源調査-1アワビ漁獲調査(昭和55) (PDF:96 KB)
徳島県におけるエゾアワビ人工稚貝の放流(昭和55) (PDF:247 KB)
クロアワビおよびトコブシの種苗生産試験(昭和54) (PDF:136 KB)
放流アワビ稚貝の追跡調査(昭和54年度)(昭和54) (PDF:220 KB)
クロアワビ稚貝の放流追跡調査(昭和53年度)(昭和53(40-53年度追補)) (PDF:165 KB)
クロアワビ種苗生産試験(昭和53(40-53年度追補)) (PDF:574 KB)
アワビ稚貝放流水域の生物相(昭和52(52-53年度追補)) (PDF:254 KB)
人工アワビ礁の造成に関する研究アワビ礁模型実験(昭和52(40-53年度追補)) (PDF:107 KB)
クロアワビ放流稚貝の追跡調査(昭和52(52-53年度追補)) (PDF:181 KB)
牟岐町地先における放流クロアワビ稚貝の追跡調査結果(昭和52(40-53年度追補)) (PDF:197 KB)
クロアワビ稚貝の放流試験(昭和52年度)(昭和52(40-53年度追補)) (PDF:146 KB)
クロアワビ放流稚貝の追跡調査(昭和51年度)(昭和51(40-53年度追補)) (PDF:220 KB)
人工アワビ礁ならびに放流追跡調査(昭和50年度)(昭和50(40-53年度追補)) (PDF:177 KB)
クロアワビ稚貝の放流追跡調査(昭和49年度)(昭和49(40-53年度追補)) (PDF:85 KB)
アワビ幼仔貝の保護対策について(昭和49(昭和47-51年度追補)) (PDF:235 B)
クロアワビの漁業生物学的研究(昭和48年度)(昭和48(昭和47-51年度追補)) (PDF:66 KB)
クロアワビ稚貝の放流追跡調査(昭和48年度)(昭和48(47-51年度追補)) (PDF:67 KB)
クロアワビ稚貝放流試験(昭和47年度)(昭和47(昭和47-51年度追補)) (PDF:52 KB)
人工アワビ礁効果調査(昭和47年度)(昭和47(昭和47-51年度追補)) (PDF:177 KB)
昭和47年度海底牧場造成事業(昭和47(40-51年度追補)) (PDF:114 KB)
クロアワビ稚貝の放流試験(昭和46年度)(昭和46(昭和40-46年度追補)) (PDF:57 KB)
外礒地先における解禁日のアワビの採捕場所について(昭和46(昭和40-46年度追補)) (PDF:64 KB)
昭和46年度海底牧場造成事業(昭和46(昭和40-46年度追補)) (PDF:95 KB)
昭和46年度海底牧場造成適地調査概要(昭和46(昭和40-46年度追補)).pdf (PDF:417 KB)
昭和46年度人工アワビ礁造成効果調査(昭和46(昭和40-46年度追補)) (PDF:263 KB)
栽培漁業の種苗放流後における技術上の問題点アワビを中心として(昭和45(昭和40-46年度追補)) (PDF:73 KB)
人工アワビ礁効果調査(昭和45年度)(昭和45(昭和40-46年度追補)) (PDF:51 KB)
クロアワビ人工種苗の放流効果調査(昭和41~43年度)(昭和43(昭和40-46年度追補)) (PDF:184 KB)
クロアワビの資源培養について-3昭和39年度アワビ種苗生産経過報告(短日飼育と採苗)(昭和39(昭和37-39年度追補)) (PDF:227 KB)
クロアワビの資源培養について-2昭和38年度アワビ種苗生産経過報告(空中露出による産卵誘発と浮遊期の餌料)(昭和38(昭和37-39年度追補)) (PDF:213 KB)
クロアワビの資源培養について-1昭和37年度アワビ種苗生産経過報告(人工孵化)(昭和37(昭和37-39年度追補)) (PDF:123 KB)