文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
まったなし住まいの耐震化

木造住宅の耐震化

耐震シェルター設置

住宅が倒壊しても命は守りたい

安価に、短期間で、居ながらの施工が可能ですので、大がかりな耐震改修工事を望まないかたにおすすめです。

耐震シェルターのイメージ

対象となる工事は?

対象

  • 平成12年5月31日以前に着工された木造住宅(持家に限る)
  • 耐震診断の結果、評点1.0未満(倒壊する可能性がある)と判定されたもの

要件

  • 徳島県が認定した耐震シェルター又は耐震ベッドの設置
  • 高さ1.5メートル以上の家具の固定
  • 「耐震改修施工者等」として徳島県に登録された者が施工
  • 「啓発モニター」として協力(耐震シェルターの場合)
    • 耐震改修工事用「のぼり旗」の設置(工事中)
    • 工事見学会の開催(工事中又は工事完了後)
    • アンケートへの協力(工事完了後)
    • 工事写真の提供
    • 出前講座等での体験談の講話など

県では、耐震シェルター設置支援事業において、補助の対象となる耐震シェルター・耐震ベッドを認定しています。

認定した耐震シェルター・耐震ベッドと、その取扱い先は以下の一覧をご確認ください。

補助金はいくら?

補助額

  • 改修にかかる工事費用(税込)の4/5以下で、最高80万円まで(耐震ベッドの場合は最高40万円まで)

さらに、一部の市町村で上乗せ補助があります。上乗せ補助の要件は、市町村ごとに異なります。(令和2年4月1日現在)

上乗せ補助額

  • 上乗せ補助額 (70万円):三好市
  • 上乗せ補助額 (30万円):勝浦町
  • 上乗せ補助額 (20万円):美馬市

改修工事の進め方

  1. 改修工事の計画を、建築士や工務店と相談
    市町村にもあらかじめご相談ください。
  2. 補助金交付申請書を提出
    市町村に耐震診断報告書、改修計画書、工事図面、見積書等を添えて提出してください。
    ◆耐震化工事検査員が、事業計画の確認を行います。
  3. 補助金交付決定の通知
    市町村からの交付決定後に、改修工事の契約を行ってください。
  4. 改修工事に着手
    ◆耐震化工事検査員が、工事中に中間検査を行います。
  5. 工事完了後
    ◆耐震化工事検査員が、完了検査を行います。
  6. 工事完了報告書を提出
    市町村に契約書の写し、工事写真、請求書等を添えて提出してください。
  7. 補助金の受領
    市町村から補助金が支払われます。
中間検査イメージ

◆耐震化工事検査員

補助を受けて耐震改修工事を行う場合、耐震化工事検査員が、事業計画の確認、工事中の中間検査、工事の完了検査を行います。

耐震化工事検査員は市町村から派遣されます。