文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「看護職員等の確保に関するアンケート調査」について

本調査への電子申請システムでの受付は、令和7年2月21日(金)に終了しました。回答に御協力いただき、ありがとうございました。

調査結果は、こちらをご覧ください_→_「看護職員の確保に関するアンケート調査」の結果について_

 徳島県における看護職員確保施策推進の参考とするため、県内の看護職員が所属する施設を対象に、アンケート調査を実施いたします。

 各関係施設におかれましては、本調査の趣旨を御理解いただき、御協力くださいますよう、お願いいたします。

本調査は電子申請システムで実施しております。

電子申請システムでの回答が難しい場合は、メール又はファクシミリによる提出も受け付けております。

次の様式を御活用ください。

【様式】

  1. 調査目的
    • 本県内各施設における看護職員等の需給動向や確保の取組状況等を把握することにより、看護職員確保施策を推進するための基礎資料とするための調査です。
  2. 調査対象
    • 徳島県保健師助産師看護師及び准看護師修学資金貸与条例第七条第一号に掲げる返還免除施設及び、看護職員が勤務する施設等を対象としています。 (返還免除施設…病院、診療所、助産所、介護老人保健施設、介護医療院、こども家庭センター(助産師に限る)、介護保健法に基づく居宅サービス事業(訪問看護に限る)を行う事業所等)
  3. 調査結果について
    • 調査の結果は、本県における看護職員確保施策を推進するための基礎資料として、回答者が特定されない形で当課の研修会、会議の資料、今後の事業展開等に活用させていただきます。
  4. 調査回答について
    • 電子申請システムで御回答ください。
    • 電子申請システムでの回答が難しい場合は、様式をダウンロードいただき、様式に記載の「回答先」まで、メール又はファクシミリにて御提出ください。
    • 御多用のところ恐縮ですが、令和7年2月21日(金) までに御回答くださるようお願い申し上げます。

電子申請システムでの回答方法

・パソコン、スマートフォンからアクセスしてご回答ください。
・利用者登録は不要です。
・受付期間:令和7年1月21日(火)から令和7年2月21日(金)まで

※電子申請システムはこちら
 

電子申請システム
  1. スマートフォンから回答する場合
    • 1)上のQRコードを読み取りアクセス
    • 2)「利用者登録せずに申し込む方はこちら」
    • 3)回答が完了したら「確認」→内容に誤りがなければ「申込む」→申込完了
  2. パソコンから回答する場合
    • 1)「徳島県電子申請サービス」で検索しアクセス→「看護職員」で検索
    • 2)「看護職員等の確保に関するアンケート調査」を選択
    • 3)「利用者登録せずに申し込む方はこちら」
    • 4)回答が完了したら「確認」→内容に誤りがなければ「申込む」→申込完了

※電子申請システムでの回答の際に、エラー表示される事象について

回答「必須」となっている問のうち、チェックボックスがある問において、回答時にエラーとなってしまう事象が発生しております。(問2-5、問2-7、問2-8 など)

 (例:「該当者のいない項目(0人)の場合はチェックを外してください。」と記載している項目で、すべてのチェックを外したが、エラーとなってしまった。)

すべてに該当者のいない場合の回答でエラーとなってしまう際には、いずれかの項目をチェックしていただき、内容に「0」を御入力ください。(下図参照)

入力例
ページトップへ遷移