安全で安心なまちを目指して・・・徳島市内連続立体交差事業 JR高徳線・牟岐線連続立体交差事業
| 鉄道名 | JR四国 高徳線 牟岐線 |
| 事業内容 | 高徳線 出来島踏切西~徳島駅 約0.7km 牟岐線 徳島駅~園瀬川左岸 約4.0km 計 約4.7km 踏切数 13箇所 |
| 概算事業費 | 約500億円 (高架施設 約400億円 車両基地移転 約100億円) |
| 交差道路 | 都市計画道路 12路線(うち都市計画未決定 4) 市道 19路線 計 31路線 |
※H18着工準備採択時
| 年 | 月 | 内容 |
|---|---|---|
| H7 | 4 | 徳島駅付近(1.7km)限度額立体交差事業採択 |
| 11 | 第1回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 | |
| H8 | 3 | 第2回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 |
| H14 | 4 | 従来の2期区間と3期区間併せた区間の連続立体交差事業調査新規採択に伴い,限度額立体交差事業休止 |
| 年 | 月 | 内容 |
|---|---|---|
| H12 | 7 | 国において連続立体交差事業採択基準の緩和見直しがなされた |
| H13 | 徳島市内鉄道高架マスタープラン調査を実施 | |
| 徳島駅付近から二軒屋駅付近の間の平成14年度調査費を国に要望 | ||
| H14 | 3 | 平成13年度「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 |
| 4 | 連続立体交差事業調査の新規箇所として採択 | |
| 6 | 連続立体交差事業調査に着手 | |
| 9 | 平成14年度 第1回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 | |
| 12 | 平成14年度 第2回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 | |
| 3 | 平成14年度 第3回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 | |
| H16 | 6 | 平成16年度 第1回「徳島市中心市街地都市整備懇談会」開催 |
| (まちづくり計画素案を提示) | ||
| H17 | 5 | 徳島県の重要要望としてH18年度の連続立体交差事業での着工準備採択を要望 |
| H18 | 4 | 連続立体交差事業の着工準備箇所として新規採択 |
| 鉄道名 | JR四国 高徳線 徳島線 | ||
| 事業内容 | 高徳線 鮎喰川橋梁~出来島踏切西 約2.8km | ||
| 徳島線 佐古駅~城西中学東 約0.9km 計3.7km | |||
| 踏切除去数 9箇所 | |||
| 事業費 | 約138億円 | ||
| 事業期間 | 昭和51年度~平成7年度 | ||
| 交差道路 | 都市計画道路 2路線 | ||
| 市道 9路線 | |||
| 計 11路線 | |||
| 年 | 月 | 内容 |
|---|---|---|
| S51 | 連続立体交差事業採択 | |
| S55 | 12 | 都市計画決定 |
| S56 | 12 | 事業認可 |
| S57 | 用地買収に着手 | |
| S60 | 3 | 国鉄と工事協定を締結 |
| S61 | 2 | 高架橋本体工事に着手 |
| H5 | 7 | 高架切替 |
| H7 | 事業完了 |