鳴門病院の事務委託についてでが、HP上で「一般競争入札不調に伴う随意契約」とあります。
しばらく前に徳島市民病院の事務委託が変更になり、不慣れなためご不便をおかけします。という通知を目にしました。
私の知る限り、鳴門病院は長年変わりなく一社が契約をされていると思います。
公平に入札を行い契約をするべきではないでしょうか?
何もアクションをしていないにも関わらず、入札の不調に伴う随意契約とはどういうことでしょうか?
今回、公平に判断していただきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございます。
徳島県鳴門病院医療事務等業務委託契約につきましては、平成29年4月から総合評価一般競争入札で実施しております。
今年度につきましても、総合評価一般競争入札を実施し、複数者からの応募を念頭に仕様や評価項目の設定に努めたところですが、入札参加業者が1社のみにとどまってしまいました。
入札不調になったことから、規程に基づき随意契約を行いましたが、結果として従前と同じ業者との契約となりました。
今後におきましても、当該業務委託契約について、複数者から応募していただき易いような仕様や評価項目の設定に努めてまいります。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
地方独立行政法人 徳島県鳴門病院
電話番号:088-683-0011
ファクシミリ:088-683-1860