文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

徳島空港新規航空路線

ご意見

10代以下

現在県外の航空学校に在籍しており、航空路線などの学習をしています。
また、自分の身の回りの人に徳島に行ってみたいという人がたくさんいますが不便とよく言われます。
そこで徳島空港の航空路線についての提案があります。
沖縄・札幌の路線です。
札幌は季節定期便の運行をしていますが夏季のみで昼発着、
また沖縄は四国では高松、松山で運行されていますが、昼発着となっています。
札幌線は四国になく年間定期便にすると利用者が増えるのではないでしょうか。また四国のほかの沖縄線も含め、昼発着は非常に不便であり、移動に1日費やすことになり非常に勿体ないように感じます。
あくまで提案ですが、札幌・沖縄線を朝9時頃に往復、夜に往復の便を土日祝だけでもどうでしょうか。
そうすれば、他県からの利用者も増え、徳島空港の旅客数増加、また札幌・沖縄からの観光客の獲得もできると考えます。
県民にとっても非常に便利であり、他県の方も非常に便利に感じると思います。

※前回同じ内容を送信したつもりですが、返信がないのでもう一度送らせていただきました

回答

【観光スポーツ文化部からの回答】

 徳島阿波おどり空港の沖縄・札幌路線に関するご意見をいただき、ありがとうございます。

 本県では、東京など大都市圏とを結ぶ徳島阿波おどり空港の利便性向上を図るとともに、更なる利用促進に向け、既存の羽田線、福岡線、期間限定の札幌線の維持・充実に加え、航空ネットワークの拡充を目指して、新規路線の誘致活動にも取り組んでいるところです。

 ご提案いただきました沖縄線や札幌線をはじめ、新規路線の誘致については、徳島の認知度を高め、需要を喚起することが不可欠であることから、県内外の航空会社や旅行会社に対する本県の魅力発信など、積極的にエアポートセールスを展開しているところです。

 県民や観光客の皆様方にとって利便性の高い、新たな徳島便が一日でも早く実現することを目指し、しっかりと取り組んでまいりますので、今後ともご支援くださいますようお願いいたします。
 


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 観光誘客課 観光誘客担当
電話番号:088-621-2340
ファクシミリ:088-621-2851
メールアドレス:kankouyuukyakuka@pref.tokushima.lg.jp

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広聴担当
電話番号:088-621-2096
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp