50代
以前から投稿しておりますが、いつまでたっても狭い歩道しか通る道がない。
事故がなければ広げないのか、高齢者も子供も通る道なのにどうして広げないのか解答下さい。
【県土整備部からの回答】
御意見を頂き、ありがとうございます。
今回ご提言いただきました道路は、海部病院へのアクセス道路となる「県道 日和佐牟岐線」で、海部病院の開院に合わせ、平成24年から事業に着手し、瀬戸川に架かる「瀬戸川新橋」から病院までの約470mを平成29年に先行して供用しております。
ご要望いただきました、国道55号から「瀬戸川新橋」間の約130m区間については、瀬戸川やJR踏切など、地形的に制約を受けることから、これまでにまとめた整備計画を基に、引き続き、工事の着手に向け、各管理者との綿密な協議を重ねるとともに、地元調整を進めてまいります。
今後は、関係者の皆様のご協力をいただきながら、用地調査等をはじめ、歩行者の安全確保のため、早期整備に向け取り組んでまいりますので、当該道路をご利用の皆様には、ご不便をお掛けいたしておりますが、ご理解くださるようよろしくお願いします。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
道路整備課 県道担当
電話番号:088-621-2557
ファクシミリ:088-621-2867
メールアドレス:douroseibika@pref.tokushima.lg.jp