50代
阿南光高等学校にビーチバレーボールのコートは作れないでしょうか
現在、学校に設備がなく、鳴門のうちの海総合公園に行って練習をしています。
徳島の女子は世界レベルと聞いていますが、ぜひ男子にも頑張ってほしいと思います。
まだ、男子の人数は少ないですが、徳島県代表として、頑張ってもらえるよう
手助けが出来ないものでしょうか?
【教育委員会からの回答】
「県民目安箱」に御意見いただきありがとうございます。
学校施設は、平時は子どもたちの学習の場として、災害時には地域住民の方の避難所としての役割も担っていることから、子どもたちが安全・安心に学ぶことができる教育環境の充実はもとより、防災機能の強化を図っていくことが重要であると考えています。
このため、県立学校では、老朽化した学校施設の大規模改修やトイレの洋式化のほか、避難所ともなる体育館への空調設備の設置などの取り組みを最優先課題として位置づけ整備を進めているところです。
学校施設の整備には多額の費用を要し、限られた予算の中で順次対応しているところであり、御意見いただいたビーチバレーコートの整備については、今後の施設整備を進める際の参考とさせていただきますので、御理解いただけますようお願いします。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
教育委員会施設整備課 施設・助成担当
電話番号:088-621-3170
ファクシミリ:088-621-2879
メールアドレス:shisetsuseibika@pref.tokushima.lg.jp